ブルーベリージャムでまろやか栗の渋皮煮

ひらめきmei @cook_40033707
ラム酒がなくても大丈夫☆色んなジャムで試したくなる渋皮煮!トッピングのお花はピンクがペンタス*オレンジがキンモクセイ*
このレシピの生い立ち
ラム酒もブランデーもなかったおかげで思いつきました☆
ブルーベリージャムでまろやか栗の渋皮煮
ラム酒がなくても大丈夫☆色んなジャムで試したくなる渋皮煮!トッピングのお花はピンクがペンタス*オレンジがキンモクセイ*
このレシピの生い立ち
ラム酒もブランデーもなかったおかげで思いつきました☆
作り方
- 1
お鍋に栗が浸かるくらいたっぷりの水に重曹を入れ茹で、沸騰したら湯こぼしします(お湯を捨てます)。
- 2
再度、たっぷり目のお水で弱火で茹で、その後、水洗いしながら優しくふやけた渋皮や太い筋を取り除きます。
- 3
ヒタヒタのお水を入れ沸かし、煮汁の味見をし渋がぬけていたら次の工程に進みます。又は再度茹でこぼしします
- 4
栗が被るくらいの水にお砂糖を400g(栗と同量くらいを入れ)好みの硬さになるまで落とし蓋をし煮詰めます。
- 5
ジャムを最後に入れて弱火で10分程落とし蓋を煮詰め一晩冷まし味を含ませます。
コツ・ポイント
鬼皮は、前日から栗を水に付けます、この時浮いた栗や穴の開いた栗を除けましょう。
その後1~3分沸騰させて皮を剥くと楽に向けます。常に渋皮を傷つけないように注意して作業します。
似たレシピ
-
-
ღღ栗の渋皮煮ღღ(写真付です) ღღ栗の渋皮煮ღღ(写真付です)
大きな栗を沢山頂いたので、渋皮煮にして見ました。渋皮も綺麗に取れてよくできました。アレンジでラム酒煮と飴も作っちゃいました。作った事のない人^^一度作ってみては?どう?出来上がりヤッタ~!って気持ちになりましたよ。 りん子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17846887