✿桜のレアチーズムースケーキ✿

見た目も可愛い桜味満喫のレアチーズムースケーキです♪お好みの味でアレンジも♡順に混ぜるだけで簡単♪
このレシピの生い立ち
こんな桜味のケーキを食べたい!という気持ちを形にしました✿
✿桜のレアチーズムースケーキ✿
見た目も可愛い桜味満喫のレアチーズムースケーキです♪お好みの味でアレンジも♡順に混ぜるだけで簡単♪
このレシピの生い立ち
こんな桜味のケーキを食べたい!という気持ちを形にしました✿
作り方
- 1
■下準備
クリームチーズを室温に戻しておく。ゼラチンを水でふやかしておく。型に敷紙を敷く。桜の塩漬けを水につけておく - 2
■土台
ビスケットを砕き、バターを加えてよく揉み込んで、型の底にギュッと押し固めて冷蔵庫で冷やしておく。 - 3
■レアチーズ
クリームチーズをボウルに入れて混ぜ滑らかにする。グラニュー糖を加え混ぜ、ヨーグルトを2回に分け混ぜる。 - 4
別ボウルに生クリームと桜リキュールを入れて7分立てに泡立てておく。
- 5
(1)のゼラチンをレンジ(600W)で20秒ほど温め溶かし、(3)に加えよく混ぜる。
- 6
(4)の生クリームを(5)に3回に分けてよく混ぜる。(2)の型に流し込み冷蔵庫でよく冷やし固める。
- 7
■ゼリー
鍋に水とグラニュー糖を入れて温め溶かす。レンジ(600W)で20秒ほど温め溶かしたゼラチンを加え混ぜる。 - 8
ある程度冷めたら桜リキュールを加え混ぜ、桜の花の塩漬けの花びら部分だけを入れ混ぜる。(お好みでそのまま飾ってもOK)
- 9
氷水にボウルをつけて、周りが若干とろみが出るぐらいまで冷まし、(6)の型に流し入れ冷蔵庫で半日ほどよく冷やし固める。
- 10
出来上がり☆
包丁を温めてから切ると綺麗に切り分けられます。
コツ・ポイント
(9)でゼリー液を冷ます時、冷まし過ぎると流しにくくなるので注意。材料欄にも書いていますが、桜リキュール・桜の塩漬けは置き換え可なのでお好みでアレンジして下さい。その場合のゼリーを作る場合は水とジュースなどの割合を調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
オーブンなし!レアチーズムースケーキ オーブンなし!レアチーズムースケーキ
上品な、粉糖がレアチーズに溶けて淡雪のような姿のレアチーズムースケーキ。今回は甘さを控えめでしたので砂糖の量はお好みで tacci’s -
-
-
-
手間暇かけるレアチーズベリームースケーキ 手間暇かけるレアチーズベリームースケーキ
土台、ホワイトチョコレートのレアチーズ層、ベリームース層、ベリーゼリー層の4層に分かれたケーキ。半日以上かけて作ります! 壬音 -
桜のムースケーキ☆カスタードクリーム入り 桜のムースケーキ☆カスタードクリーム入り
我ながら大満足の桜スイーツがまたまた出来たー♪なめらかで柔らかで、桜の風味が存分生きた優しさの中に潜むカスタード!最高ッ にゃん子っち -
その他のレシピ