✿桜のレアチーズムースケーキ✿

ne-ne
ne-ne @ne_ne_

見た目も可愛い桜味満喫のレアチーズムースケーキです♪お好みの味でアレンジも♡順に混ぜるだけで簡単♪
このレシピの生い立ち
こんな桜味のケーキを食べたい!という気持ちを形にしました✿

✿桜のレアチーズムースケーキ✿

見た目も可愛い桜味満喫のレアチーズムースケーキです♪お好みの味でアレンジも♡順に混ぜるだけで簡単♪
このレシピの生い立ち
こんな桜味のケーキを食べたい!という気持ちを形にしました✿

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cm型
  1. 土台
  2. ビスケットやクッキーなど 150g
  3. 無塩バター 75g
  4. レアチーズ
  5. 雪印 クリームチーズ 200g
  6. グラニュー糖 55g
  7. プレーンヨーグルト 100g
  8. 生クリーム 150g
  9. 桜リキュール(ジュースなど置き換え可) 15g
  10. 粉ゼラチン 5g
  11. 水(粉ゼラチンふやかし用) 30g
  12. ゼリー
  13. 240g
  14. グラニュー糖 20g
  15. 桜リキュール(ジュースなど置き換え可) 30g
  16. 桜の花の塩漬けフルーツに置き換え可) 適量
  17. 粉ゼラチン 5g
  18. 水(粉ゼラチンふやかし用) 30g

作り方

  1. 1

    ■下準備
    クリームチーズを室温に戻しておく。ゼラチンを水でふやかしておく。型に敷紙を敷く。桜の塩漬けを水につけておく

  2. 2

    ■土台
    ビスケットを砕き、バターを加えてよく揉み込んで、型の底にギュッと押し固めて冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    ■レアチーズ
    クリームチーズをボウルに入れて混ぜ滑らかにする。グラニュー糖を加え混ぜ、ヨーグルトを2回に分け混ぜる。

  4. 4

    別ボウルに生クリームと桜リキュールを入れて7分立てに泡立てておく。

  5. 5

    (1)のゼラチンをレンジ(600W)で20秒ほど温め溶かし、(3)に加えよく混ぜる。

  6. 6

    (4)の生クリームを(5)に3回に分けてよく混ぜる。(2)の型に流し込み冷蔵庫でよく冷やし固める。

  7. 7

    ■ゼリー
    鍋に水とグラニュー糖を入れて温め溶かす。レンジ(600W)で20秒ほど温め溶かしたゼラチンを加え混ぜる。

  8. 8

    ある程度冷めたら桜リキュールを加え混ぜ、桜の花の塩漬けの花びら部分だけを入れ混ぜる。(お好みでそのまま飾ってもOK)

  9. 9

    氷水にボウルをつけて、周りが若干とろみが出るぐらいまで冷まし、(6)の型に流し入れ冷蔵庫で半日ほどよく冷やし固める。

  10. 10

    出来上がり☆
    包丁を温めてから切ると綺麗に切り分けられます。

コツ・ポイント

(9)でゼリー液を冷ます時、冷まし過ぎると流しにくくなるので注意。材料欄にも書いていますが、桜リキュール・桜の塩漬けは置き換え可なのでお好みでアレンジして下さい。その場合のゼリーを作る場合は水とジュースなどの割合を調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ne-ne
ne-ne @ne_ne_
に公開
神戸出身。大阪在住。甘いものむっちゃ大好き。紅茶(ルピシア)大好き。抹茶大好き。桜大好き。レシピUPもつくれぽも日記も のんびり更新ですが、マイペースに料理&COOKPADを楽しんでます♬皆さんからの素敵なレポ いつも本当に感謝しています(´ー`*)✿仕事を始めたので活動は不定期です。つくれぽ掲載遅くなることもありますがご了承下さい。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ