おせちに!赤ワイン風味のスピード黒豆

ゼロ活力なべで30分でできちゃう黒豆(レシピID:17804474 )第2弾!今度はおしゃれな赤ワイン風味です。
このレシピの生い立ち
水戻しなしですぐに作れる黒豆シリーズ。
作りやすく、食べきれる分量なので、いろいろなアレンジを作ってみました。
この赤ワイン風味は、黒豆の色も黒々と美しく、クリームチーズとの相性もバッチリ。ワインのお供に、おつまみにおすすめです♪
おせちに!赤ワイン風味のスピード黒豆
ゼロ活力なべで30分でできちゃう黒豆(レシピID:17804474 )第2弾!今度はおしゃれな赤ワイン風味です。
このレシピの生い立ち
水戻しなしですぐに作れる黒豆シリーズ。
作りやすく、食べきれる分量なので、いろいろなアレンジを作ってみました。
この赤ワイン風味は、黒豆の色も黒々と美しく、クリームチーズとの相性もバッチリ。ワインのお供に、おつまみにおすすめです♪
作り方
- 1
黒豆はさっと洗って、1カップの水とともに、ゼロ活力なべに入れる。
- 2
蓋をして赤いオモリをセットして、火にかける。
- 3
沸騰してオモリが勢いよく振れたら、オモリが止まらない程度の弱火にして5分加圧する。
- 4
火を止めて、余熱でしばらく放置する。
- 5
別のなべに、分量の赤ワインを入れて火にかけ、1/3程度になるまでしっかりと煮詰める。
- 6
5の赤ワインに砂糖を加えて煮溶かし、赤ワインシロップを作る。
- 7
4のゼロ活力なべの圧力が下がったら、オモリを外して蓋を開ける。
- 8
中火にかけて、蓋を開けたまま煮汁が少なくなるまで煮詰める。
- 9
煮汁がなくなるまで煮詰めたら、沸騰した赤ワインシロップと合わせる(この時、豆とシロップの温度差がないようにする)
- 10
煮汁に漬けたまま冷ます。
- 11
(アレンジ)
角切りにしたクリームチーズとの相性は抜群です。
コツ・ポイント
9で豆とシロップを合わせる時は、温度差がないようにしてください。温度差があると、豆にしわがよる原因となります。
このシロップをアレンジすれば、いろんな風味の黒豆が楽しめます(例:コーヒー風味・オレンジ風味・ゆず風味など)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おせちの残りの黒豆で●黒豆あん● おせちの残りの黒豆で●黒豆あん●
材料1つだけ!!レンジだけで簡単に黒豆あんができちゃいます(^ω^)メロンパンに入れてみました★レシピID:17939190 鯖男とモッキー -
-
-
-
黒豆の赤ワイン煮クローブ風味(圧力鍋) 黒豆の赤ワイン煮クローブ風味(圧力鍋)
洋風の料理に合う黒豆煮にしてみました。お肉の付け合せや、クリームチーズやマスカルポーネに合わせても美味しいと思います。おもちもちもちP
-
その他のレシピ