インスタントに肉団子とトッポギの担々鍋

くまゃん
くまゃん @cook_40059308

ふわふわ団子ともちもちトッポギ。
このレシピの生い立ち
新大久保で買ったトッポギの使用方法がわからず困っていたところを、担々鍋のもとが助けてくれました。

インスタントに肉団子とトッポギの担々鍋

ふわふわ団子ともちもちトッポギ。
このレシピの生い立ち
新大久保で買ったトッポギの使用方法がわからず困っていたところを、担々鍋のもとが助けてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 肉団子⇩
  2. 鳥挽肉 200g
  3. 山芋 100g程度
  4. 人参 半分
  5. 塩コショウ 適宜
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. 他の具⇩
  8. 白菜 1/4
  9. 人参 半分
  10. ジャガイモ 三個
  11. 椎茸、油揚げ、ネギ お好みで
  12. たれ⇩
  13. 坦々鍋のもと 一袋
  14. 少々
  15. にんにく 半片
  16. 薬味⇩
  17. コショウ 適宜
  18. ゴマ 適宜

作り方

  1. 1

    肉団子)鳥挽肉をよく練り、その中ににんじんと山芋のすりおろしをいれ、塩コショウであじつけ。片栗粉をいれ、よくまぜておく。

  2. 2

    具)材料を一口大にきり、じゃがいもは水にさらしておく。油揚げは湯にさっと通す。にんにくは、うすくスライスしておく。

  3. 3

    鍋にうすく胡麻油(分量外 をひき、にんにくをねっする。香りがでてきたら、じゃがいもと人参をいためる。

  4. 4

    焼き目がついたら火を止め、なべの下にじゃがいもと人参、そのうえに白菜やネギ類をいれ、たれを入れて着火。

  5. 5

    タレが沸騰してきたら酒をいれ、肉団子をなべのまわりにおとしていく。最後に上にトッポギをのせ、蓋をする。

  6. 6

    中火で15分くらいでたべごろです。コショウや、ゴマの薬味をかけたら完成♡

コツ・ポイント

肉団子がかなり柔らかめなので、野菜は歯ごたえがあるものを中心にしました。

胡麻油や酒の風味で、インスタントのたれが更においしくなります。

小食のかたは、分量を抑えたほうがいいかもしれません。すみません( ・ิ.・ิ)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くまゃん
くまゃん @cook_40059308
に公開
結婚をして病気にもなり、食生活の大切さを改めて感じています。なるべくなら添加物をとらず、作れるものは作ろう。でも、無理はしない。美味しくごはんが食べられるのは幸せ。食べてくれる相手がいることが幸せ。皆様のレシピ参考にさせていただいています。どうぞ宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ