ヘルシー@かぼちゃニョッキトマトクリーム

カプリチョーザのかぼちゃのニョッキとソーセージのトマトクリームの再現レシピです♪おから入りでヘルシーに仕上げました。
このレシピの生い立ち
若かれし頃のカプリチョーザでのデートの思い出の味です♡おからを加えてヘルシーに仕上げました♪おからに気付かない旦那さんに大絶賛してもらいました!
ヘルシー@かぼちゃニョッキトマトクリーム
カプリチョーザのかぼちゃのニョッキとソーセージのトマトクリームの再現レシピです♪おから入りでヘルシーに仕上げました。
このレシピの生い立ち
若かれし頃のカプリチョーザでのデートの思い出の味です♡おからを加えてヘルシーに仕上げました♪おからに気付かない旦那さんに大絶賛してもらいました!
作り方
- 1
【まずはニョッキです】かぼちゃを皮ごと小さめに切って、レンジで600w5分加熱する。皮が気になる方は取り除いて下さい。
- 2
かぼちゃをマッシャーやすりこぎで潰して、★の材料を全て入れる。
- 3
まとまったら15分〜20分寝かせます。粉が落ち着きます。
- 4
十分な打ち粉を振って棒状に伸ばして3cm程度に切って、フォークで真ん中を抑えます。
- 5
熱湯に塩を入れて小分けにして茹でます。浮いてこれば出来上がり♪冷凍保存する場合は茹でてから。乾燥が防げます。
- 6
【次にソースです】玉ねぎとセロリはみじん切りにして、マーガリンorバターと塩胡椒をしてレンジ600w4分加熱します。
- 7
大き目のフライパンにオリーブオイルとニンニクみじん切りを入れます。弱火で香りをだします。(焦がさない)
- 8
玉ねぎとセロリと◎の材料を順に入れていきます。トマト缶に水を100ccほど入れて加えます。5分くらい煮立たせます。
- 9
牛乳を回し入れて塩胡椒で味の調整をして温まったら出来上がり♪
- 10
【合体します】ニョッキを入れて温まったら美味しく食べて下さい♡
コツ・ポイント
ニョッキもソースもどんどん混ぜていくだけです♪
似たレシピ
-
-
-
簡単!里芋・かぼちゃで作る白玉ニョッキ 簡単!里芋・かぼちゃで作る白玉ニョッキ
レンチンした里芋やかぼちゃを加えて、白玉粉で作る簡単ニョッキ。トマトorクリーム、お好みのソースでどうぞ~(*^-^*) さといもタロー -
かぼちゃのニョッキ☆クリームソースパスタ かぼちゃのニョッキ☆クリームソースパスタ
モチモチのかぼちゃのニョッキに、ベーコンのクリームソースをかけて美味し~い♡かぼちゃの甘さとベーコンクリーム味がマッチ☆ ♡ソムリエ♪ール♡ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ