なるべく苦味を抑えたよ!ゴーヤチャンプル

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
夏野菜のゴーヤ。でも苦い。。ならば少しでも苦みを抑える方法で作ってみました。
このレシピの生い立ち
ゴーヤが安くなってきたので、定番のゴーヤ料理を作ってみました。ゴーヤを食べるとなぜか元気になる気がします。家族も大好きなメニューです。ただ子供はまだ大量には食べれないので、ゴーヤは残してしまうこともあるかも。どちらかというと大人向けです
なるべく苦味を抑えたよ!ゴーヤチャンプル
夏野菜のゴーヤ。でも苦い。。ならば少しでも苦みを抑える方法で作ってみました。
このレシピの生い立ち
ゴーヤが安くなってきたので、定番のゴーヤ料理を作ってみました。ゴーヤを食べるとなぜか元気になる気がします。家族も大好きなメニューです。ただ子供はまだ大量には食べれないので、ゴーヤは残してしまうこともあるかも。どちらかというと大人向けです
作り方
- 1
ゴーヤを半分に切り、綿をスプーンで取り除き、輪切りにし、ボウルに入れる。
- 2
ゴーヤを塩で揉み、10分ほど置く
- 3
沸騰したお湯にゴーヤを入れ1分ほど茹で、ざるに揚げ水気をとる。
- 4
玉ねぎを薄くスライスする。豚肉も一口サイズに切る
- 5
フライパンにごま油を敷き、ゴーヤを炒める。少し炒めたら玉ねぎ、豚肉を入れて塩コショウをする。
- 6
豆腐を手で崩し入れ、そこに◎をすべて入れて炒める。
- 7
水気が少し少なくなってきたら味をみて、足りなかったら醤油を加える。最後に卵を入れて炒めて出来上がり。
コツ・ポイント
ゴーヤを塩もみ、湯通しするのがポイントです。かなり苦みは減りますが、やはりゴーヤは苦いものなので完全にはとり切れません。でも塩もみするだけよりは格段に苦みは取れていました。
似たレシピ
その他のレシピ
- 失敗なし!フワとろ卵の関西風 王将天津飯
- 簡単で美味しい‼️牛肉のタタキです❤︎
- めんつゆで簡単!絶品♪夏野菜の焼き浸し
- ゆで残りそうめん救済!そうめんチヂミ
- 簡単!すぐ出来る!パラパラ納豆キムチ炒飯
- Banana Bundt Cake with Cinnamon Cream Cheese Glaze
- Italian Sausage Tortellini Soup
- Mike's Thick Cut Top Loin Pork Chops Over Mashed Potatoes
- NASU SOMEN (Simmered Eggplant and SOMEN noodle)
- Gratin Dauphinois
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17857800