アサリとシメジの出汁ジュレ

たくまぷーすけ
たくまぷーすけ @cook_40094073

暑い日に良いかも(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
冷たいおかずが食べたくて(^^)

アサリとシメジの出汁ジュレ

暑い日に良いかも(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
冷たいおかずが食べたくて(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. アサリ 200g~300g
  2. しめじ 1/4株
  3. お水 500cc
  4. 粉ゼラチン 2袋
  5. お好みの液体出汁 大2
  6. 日本酒or料理酒 中1
  7. 小1/2

作り方

  1. 1

    器に濃い目の塩水を作り、アサリを入れて貝を1~2分揉み洗いする。汚れた水は捨て洗ったアサリを50℃のお湯に5分浸ける。

  2. 2

    50℃洗いしたアサリを、水~塩を入れ中火で煮て貝の口が開いたら弱火にする。
    白い泡は取らない(^^)

  3. 3

    口が開いたアサリを身だけ取り出し器に入れる(^^)
    2の出汁に、しめじを入れ強火で1分煮たら粉ゼラチンを入れ混ぜる。

  4. 4

    器にアサリの身を並べ、粉ゼラチンを入れたお出汁を入れ、あら熱を取り冷めたら冷蔵庫に入れ固める(^^)

  5. 5

    プリンの器が有れば、1人前の出汁ジュレができます。
    私は、スプーンで崩し食べなんで大きな器にしました(^^)

コツ・ポイント

アサリはゴシゴシ洗って汚れを取った後50℃洗いする。
白い泡(アク)は取らないで、出汁に溶かす
(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たくまぷーすけ
たくまぷーすけ @cook_40094073
に公開
料理好きな者です(^^)たまに中食やレトルト食品使い調理しますが、ちょっとした下処理や漬け込み時間は大切だと思ってます。それが美味しい料理になりますよ(〃⌒ー⌒〃)ゞ
もっと読む

似たレシピ