簡単スコップコロッケ

ネコバスととろ
ネコバスととろ @cook_40099581

大量に茹でたじゃがいもが残っていませんか?
お鍋を使わずに簡単にスコップコロッケを作るずぼらレシピです。
このレシピの生い立ち
ゆでたじゃがいもを祖母から大量にいただいたので、一気にかつ簡単に料理できないかと思い、流行りのスコップコロッケにしました。

簡単スコップコロッケ

大量に茹でたじゃがいもが残っていませんか?
お鍋を使わずに簡単にスコップコロッケを作るずぼらレシピです。
このレシピの生い立ち
ゆでたじゃがいもを祖母から大量にいただいたので、一気にかつ簡単に料理できないかと思い、流行りのスコップコロッケにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽き肉 適当
  2. ゆでたじゃがいも 適当
  3. 玉ねぎ 適当
  4. ○塩 少々
  5. ○こしょう 少々
  6. ○ソース(お好みでウスターでも中濃でも) 適当
  7. 練乳 隠し味に少し
  8. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    材料全て家の残ってる分、または好みで。
    今回は大体ですが肉(150g)玉ねぎ(中2個)じゃがいも(中3個)で作りました。

  2. 2

    じゃがいもはゆでて皮をむいておく(完全に潰したのが好きであればそこでマッシュ!ゴロゴロしたのが好きなら軽くつぶして)

  3. 3

    耐熱皿(盛り付け皿)にひき肉と、みじんぎりにした玉ねぎ、塩こしょう、ソース、練乳を入れ、全体を混ぜる。

  4. 4

    まんべんなく広がるようにして、ふんわりラップしたらレンジで600Wで3分チン!

  5. 5

    いったん取り出してもう一度全体を混ぜあわせたら、また600Wで3分チン!
    ひき肉の色が変わっていなければ足してチン!

  6. 6

    その中にゆでたじゃがいもを入れ、馴染むように混ぜ合わせ平らに仕上げる。

  7. 7

    上にパン粉をまぶして、トースター220℃で約10分パン粉がカリッとするまで焼いたらできあがり。

コツ・ポイント

パン粉をきれいなキツネ色にしたい方は、あらかじめ少量のサラダ油とパン粉を混ぜて、フライパンまたはオーブン等でお好みの焼き色をつけられると良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネコバスととろ
ネコバスととろ @cook_40099581
に公開

似たレシピ