夏こそ食べたい☆鶏胸肉と茄子の治部煮

ミシャトモ
ミシャトモ @cook_40049532

あっさりが持ち味の鶏胸肉と茄子を使ったちょっと夏向きな治部煮♪ 素麺の時のおかずにもオススメです!
このレシピの生い立ち
家庭菜園の茄子が割と出来が良いので、茄子を使ったレシピをアップしました。
「夏向き」と書いてしまいましたが・・・春夏秋冬OKです!(笑)

夏こそ食べたい☆鶏胸肉と茄子の治部煮

あっさりが持ち味の鶏胸肉と茄子を使ったちょっと夏向きな治部煮♪ 素麺の時のおかずにもオススメです!
このレシピの生い立ち
家庭菜園の茄子が割と出来が良いので、茄子を使ったレシピをアップしました。
「夏向き」と書いてしまいましたが・・・春夏秋冬OKです!(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏胸肉 1枚(約250g)
  2. 茄子 2本
  3. しし唐辛子 6~8本
  4. 300㏄
  5. ○顆粒だし 小さじ1/2杯
  6. ○醤油(できれば薄口) 大さじ3杯
  7. ○みりん 大さじ3杯
  8. ごま 小さじ1/2杯
  9. 鶏胸肉下味用
  10. 大さじ1杯
  11. 少々
  12. 片栗粉 適量
  13. お好みで
  14. 大根おろし 適量
  15. おろし生姜 適量

作り方

  1. 1

    茄子のヘタを取り、食べ易い大きさに切り10分程水に浸けて灰汁抜きします。

  2. 2

    鶏胸肉を削ぎ切りにし、下味用の酒と塩を加えて良く揉み込み、片栗粉を薄く塗します。

  3. 3

    お鍋に水と○印の材料を入れて火に掛け、沸騰したら水気を切った1)を加えて弱めの中火で2分程煮ます。

  4. 4

    3)に、2)と、しし唐辛子を加え、更に5分程煮たら、ごま油を加えて火を止めます。

  5. 5

    5)を器に盛り、お好みで、大根おろしと、おろし生姜を添えて出来上がりです。

コツ・ポイント

治部煮の基本ですが、鶏胸肉に片栗粉を薄く塗すことで、しっとりツルンっとした食感になります。ただ塗し過ぎると反って食感が悪くなるので注意です。レシピでは若干濃いめの味にしています。お好みで醤油とみりんの量を加減してください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミシャトモ
ミシャトモ @cook_40049532
に公開
特別なお店に行かなくても手に入る材料で作れる多国籍の家庭料理&スイーツをコンセプトにした私流の楽しい美味しい一皿と、我が家の定番料理等を紹介しています。料理という国籍を問わないコミュニケーションツールの素晴らしさを伝えられるワールドワイド家庭料理研究家になるのが夢です☆
もっと読む

似たレシピ