鶏手羽元のホロホロ煮

milimama @cook_40096235
酢を入れるので、短時間でも軟骨まで食べられるようになります。時間があればじっくり煮込むと、より味が染みておいしいです。
このレシピの生い立ち
娘の初節句のお祝い料理に。オーソドックスなお煮染めやちらし寿司は3日に食べたので、休日に両家の両親を招いてパーティするときは、少し洋風のアレンジメニューにしました。
鶏手羽元のホロホロ煮
酢を入れるので、短時間でも軟骨まで食べられるようになります。時間があればじっくり煮込むと、より味が染みておいしいです。
このレシピの生い立ち
娘の初節句のお祝い料理に。オーソドックスなお煮染めやちらし寿司は3日に食べたので、休日に両家の両親を招いてパーティするときは、少し洋風のアレンジメニューにしました。
作り方
- 1
ペコロスの皮をむく。根元は切り落とすが、丸のままになるように気をつける。
- 2
鍋に、水、酒、酢、鶏手羽元、ペコロスを入れて火にかけ、沸騰したら落し蓋をしてとろ火にし、20〜30分煮る。
- 3
煮ている間に残りの野菜を準備する。
- 4
ジャガイモは丸ごと皮付きのまま。
人参は8等分。
エリンギは8人分にカットし、しめじとえのきは小房に分ける。 - 5
ジャガイモ、ニンジン、エリンギと調味料を全部入れ、再度落し蓋をして10〜15分くらい煮る。
砂糖はお好みで加減する。 - 6
【時間がなければ飛ばす】そのまま火を止めて、鍋肌に触れるくらいに冷めるまで放置し、再度火をつけて30分くらい煮込む。
- 7
最後に残りのキノコを入れ、キノコがしんなりしたら、できあがり。
- 8
写真は2日目のものです。食べる前にさらにちょっと煮込み、お祝いなので絹さやを飾りました。
コツ・ポイント
肉も野菜も崩れちゃうので、出来上がるまで、できるだけ触らない!
ペコロスは、なければくし形にカットしたタマネギでもいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
手羽元ほろほろ♪大根染み染み~♪の煮物 手羽元ほろほろ♪大根染み染み~♪の煮物
ちょっと時間はかかりますが、手羽元はほろほろと軟骨もやわらかく食べられますし、染み染みの大根が美味しいです♪ sayahana1 -
-
-
-
-
-
お肉ほろほろ~♡簡単☆手羽元の酢醤油煮♫ お肉ほろほろ~♡簡単☆手羽元の酢醤油煮♫
酢でじっくり煮込むことでお肉柔らか、気持ちいいぐらいほろほろと骨から剥がれます(´∀`)ご飯が進む一品です♡ nasubeam -
柔らか手羽元の昆布と長ねぎの煮物♪ 柔らか手羽元の昆布と長ねぎの煮物♪
昆布と長ねぎが良いダシを出してくれて手羽元は味が染みて軟骨が食べられるほど柔らかく長ねぎがトロットロで美味しいですよぉ♪ bvivid
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17860846