クリームチーズソースで◇海老のソテー◇

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

ガーリックシュリンプの美味しい出汁とクリームチーズ、相性抜群のソースが絶品。フランスパンかトーストを添えてどうぞ。
このレシピの生い立ち
香港で人気のチーズソースものをおうちごはんにアレンジしてみました。大皿を囲んでフランスパン片手にみんなでどうぞ。

クリームチーズソースで◇海老のソテー◇

ガーリックシュリンプの美味しい出汁とクリームチーズ、相性抜群のソースが絶品。フランスパンかトーストを添えてどうぞ。
このレシピの生い立ち
香港で人気のチーズソースものをおうちごはんにアレンジしてみました。大皿を囲んでフランスパン片手にみんなでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人前
  1. バナメイエビ 300~400㌘
  2. サラダ油 大さじ1
  3. ニンニクみじん切り 2片分
  4. 小さじ半分
  5. 胡椒 少々
  6. チーズソース
  7. 雪印クリームチーズ 100㌘
  8. 牛乳 100㏄
  9. 卵黄 1個

作り方

  1. 1

    【海老の下ごしらえ】殻付きで調理します。殻からいい出汁がでるからむかないで。海老は洗ってキッチンばさみで足を切り落とし、

  2. 2

    キッチンばさみで縦に半分切れ目を入れておく。この時海老に背わた(黒い糸状のもの)があったらつまんで抜きとる。

  3. 3

    Yの字型になった殻付き海老を水で洗ってザルにあげ水気を切っておきます。ソースの絡みが良くなるようにこのように下ごしらえ。

  4. 4

    【チーズソースを用意する】耐熱性の器にクリームチーズを入れてレンジ500ワットで50秒。スプーンで混ぜてとろとろにする。

  5. 5

    ここに牛乳を少しずつ加えてのばしたら卵黄を入れてよく混ぜる。とろみがあるのでフライパンに入れるときはゴムべらを使うといい

  6. 6

    フライパンにサラダ油とニンニク、塩胡椒を入れて香りがたったら海老を加え強火で火を通す。赤くなり透明な部分がなくなればOK

  7. 7

    火を弱火にし作っておいたチーズソースを加える。海老とソースがなじんだらすぐ火を止める。ソースはぷつぷつ煮立てないように。

  8. 8

    薄切りのフランスパン、又はトーストしたサンドイッチ用の薄切りパンを添えてください。

コツ・ポイント

海老は火を通しすぎないように。チーズソースを加えたら海老にからませる位で火を止める、この2つがコツ。手頃な値段のバナメイエビを使いましたが大ぶりのブラックタイガーなら更に食べ応えのある一皿になります。炒める油をバターにすると更に本格的。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ