♪超簡単♪ほっこり具たくさん豚汁

Annetrio
Annetrio @cook_40076398

汁もの大好き我が家の豚汁は具沢山で、あとご飯があれば十分なくらい。翌日はうどんで食べたりと、大人気の一品です。
このレシピの生い立ち
我が家はみんな、豚汁がとにかく好きで、大鍋で作っては、お汁や具材を増やしつつ、結局いつも3日位食べてます。かぼちゃやサツマイモ、うどんやほうとうを足しても美味しいです。主人はいつもご飯にかけてますwとろけるチーズやバター入れても美味ですよ!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉 200g
  2. 大根 1/2本
  3. にんじん 1本
  4. じゃがいも 1個
  5. 里芋 3個
  6. 玉コンニャク 1袋
  7. ごぼう 1本
  8. さつま揚げ 1袋
  9. ごま 大さじ2
  10. お酒 大さじ3
  11. 味噌 適量
  12. つゆの素 大さじ1
  13. ほんだし 適量

作り方

  1. 1

    豚汁を作る分量ぐらいのお湯を沸かしておく。

  2. 2

    大根と人参はいちょう切り、じゃがいもと里芋とさつま揚げは一口サイズ、ごぼうと豚バラは約5センチに、それぞれ切る。

  3. 3

    鍋にごま油をひき、大根と人参とじゃがいもをいれ、混ぜながら中火で炒める。油が均等に絡んだら、さらにごぼうと里芋をいれる。

  4. 4

    再度軽く混ぜたら、玉コンニャクとさつま揚げをいれて、具材が隠れるくらいお湯を入れ、さらにお酒も入れ、混ぜ合わせる。

  5. 5

    混ざったら、豚バラをほぐしながらいれて、鍋の蓋をして、中火で10分程度煮込む。

  6. 6

    具材が固くなくなったら、お味噌をいれて溶かし、つゆの素も入れ、火を止めて、お鍋が冷めるまで置く。

  7. 7

    お鍋が冷めたら、再度中火で温め、最後にほんだしをいれて、溶かし混ぜたら完成!

コツ・ポイント

※お肉は炒めず、お酒を入れたお湯で火を通すと、ぱさっとせず柔らかくて美味しいです
※一旦冷ますとぐぐっと味が染み込むし、長時間煮込まなくてもいいので、その間別のことも出来て楽です。
※ほんだしは食べる直前に入れると香りがいいです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Annetrio
Annetrio @cook_40076398
に公開
”さくっと!”が口癖の、3児のママです。食べる事が何より好きな主人&子供達のために、毎日シンプルかつ簡単で、なのに美味しいメニューを模索中。<美味しい食事=しあわせ>と思う家系で育ったのもあり、ほっこりメニューをおすそ分け出来たらいいなと思っています。ただ、私は超せっかち&ズボラ主婦。「料理は、30分で片づけまで!」がプチテーマです。ママ業はとにかく忙しい!省ける手間は、一緒に省きましょう♪
もっと読む

似たレシピ