イタリアの家庭料理♪パプリカの前菜

モーダリ
モーダリ @cook_40036493

義母から教わったレシピです。
おいしいお野菜の甘みそのままいただけます!
このレシピの生い立ち
義母に教えてもらった前菜です。シンプルな野菜の優しい甘みをいただける料理です。

イタリアの家庭料理♪パプリカの前菜

義母から教わったレシピです。
おいしいお野菜の甘みそのままいただけます!
このレシピの生い立ち
義母に教えてもらった前菜です。シンプルな野菜の優しい甘みをいただける料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パプリカ 2個
  2. ほんの少し
  3. ☆お好みで バルサミコ ほんの少し
  4. ☆お好みで EXオリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    パプリカを洗い、種を除き、縦に4等分する

  2. 2

    魚焼きグリル(強火)で皮が黒焦げになるくらい焼く。
    (焼きなすの要領です)

  3. 3

    熱い内に皮をはぎます。トングやペーパータオルを使うと簡単です。

  4. 4

    そこにほんの少しのお塩をふりかけます。

  5. 5

    ほんの少しのお塩を振りかけ、ラップをして、粗熱が取れたら冷蔵庫へ!

    最低1時間は冷やしてください。出来上がり!

  6. 6

    お好みで、バルサミコやEXオリーブオイルを振り掛けてもおいしいです♪(
    家は何も無し又は塩のみで頂いてます)

  7. 7

    1/4の大きさのこのパプリカに余ったバーニャカウダソースを乗せても素敵な前菜になります。

コツ・ポイント

冷やすと、パプリカからスープが出てしっとりしてきます。それがおいしさの秘訣!食べる前に少し常温にもどしてから召し上がって下さい。※焼く際、黒こげにした方が剥きやすいのですが、焼きすぎると水分がなくなり、スープが出なくなるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モーダリ
モーダリ @cook_40036493
に公開
おいしい、笑顔になる、ご飯、お菓子大好き!夫のおふくろの味イタリアンと私の母の味九州の味がうちの2大メイン料理です♪美味しい、そして体が喜ぶお料理を目指しています。有機、無農薬、そして無添加の材料を時間と手間を惜しまずを目標に!(出来る範囲でね、の、()付きです)。
もっと読む

似たレシピ