三世代のおやつ★おさつとリンゴの簡単パイ

ふかしたさつまいもとリンゴを炒め煮にし、お年寄りにはそのままで、つぶせば離乳食に、若い人にはパイシートを利用して。簡単に作れて三世代で楽しめるお菓子です。^^
このレシピの生い立ち
胃腸の弱った入歯の大ばあちゃんのいる私の実家。みんなで同じ物を食べたいなぁと思って。
三世代のおやつ★おさつとリンゴの簡単パイ
ふかしたさつまいもとリンゴを炒め煮にし、お年寄りにはそのままで、つぶせば離乳食に、若い人にはパイシートを利用して。簡単に作れて三世代で楽しめるお菓子です。^^
このレシピの生い立ち
胃腸の弱った入歯の大ばあちゃんのいる私の実家。みんなで同じ物を食べたいなぁと思って。
作り方
- 1
さつまいもはレンジで丸ごとふかしておく。(写真のような焼き芋の残りなどでも充分OK!) あら熱が取れたら皮を剥き、リンゴの大きさに合わせて半月またはいちょう切りに。
- 2
リンゴは8つ割りにして、さいの目に切っておく。
- 3
フライパンにバターを入れ、弱火で溶かしたらリンゴを炒める。更に砂糖を加えて炒める。(砂糖の量は素材の甘さで加減。)リンゴから汁けが出てきたらさつまいもを加え、芋に吸わせるようにして炒め合わせる。
- 4
芋がりんごの煮汁を吸ったら、牛乳を加えて煮込む。りんごの酸味で牛乳が凝集してカッテージチーズ状になる。水分を飛ばすように中火で焦さないよう煮込む。
- 5
お年寄や1歳過ぎでしっかり噛めるちびっ子ちゃんにはこの状態で。
- 6
咀嚼に難のあるお年寄りや離乳後期の赤ちゃんには、マッシャーでつぶして。※柔かいですが牛乳を使っているので、離乳後期以降のお子さん向きです。
- 7
若い人向けには冷凍のパイシートを使ってパイにします。パイシートは冷蔵庫で1~2時間ほど解凍し、めん棒で一回り大きく伸ばします。そこにおさつ&りんごを乗せ、フチに溶き卵を薄く塗ります。
- 8
同じように伸ばして切れ目を入れたパイシートをかぶせ、フチを指で押えてしっかりつけます。全体に溶き卵をムラ無く塗り、200度に予熱したオーブンで40分焼きます。
- 9
焼きあがりました♪網にとって、あら熱を取ります。熱いうちも、冷めてからも美味しいです。^^
- 10
断面はこんな感じ。さつまいもがホクホクです。日本茶の似合うパイかも。
- 11
離乳後期のチビッコちゃんには持ち手のついた器で。自分で食べられるかな?
コツ・ポイント
○今回使用したのはこどものおやつの残りの焼きいも、皮のままの状態で250gでしたが、お芋もりんごもあんまり細かく量を考えなくて大丈夫です。○長く煮るとさつまいもが煮くずれてしまうので、強めの火加減で短時間で水分を飛ばすようにして下さい。○月齢の幼いお子さんのいるご家庭の場合は、牛乳ではなくりんごジュース100ccで煮込んで下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
アップルスイートポテトパイ作りました♡ アップルスイートポテトパイ作りました♡
冷凍パイシート使用で簡単に美味しくおもてなしパイ作れますよ♪りんごとサツマイモは間違いない組み合わせ♪ なんなんわーるど☆ -
簡単!さつまいもとりんごのほっこりパイ✿ 簡単!さつまいもとりんごのほっこりパイ✿
さつまいもとりんごの甘煮を冷凍パイシートを使って、成形も型もなしで焼いてみたら失敗なくええ感じに焼けます♪ ゆるりんつくるん -
その他のレシピ