ふんわり黒糖ロールケーキ

sinkansen
sinkansen @cook_40034043

いつものロールケーキを黒糖を使ってつくってみました。ふんわりして優しい味です
このレシピの生い立ち
いつもとちがうロールケーキを作ろうかと思い。家にある手軽な材料で。
和風の感じです。

ふんわり黒糖ロールケーキ

いつものロールケーキを黒糖を使ってつくってみました。ふんわりして優しい味です
このレシピの生い立ち
いつもとちがうロールケーキを作ろうかと思い。家にある手軽な材料で。
和風の感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

28cm角天板1枚
  1. 黒糖 60g
  2. 3個
  3. 薄力粉 50g
  4. 生クリーム 100cc
  5. 砂糖 10g

作り方

  1. 1

    ・オーブンを210度に温めておく。・黒糖は粉末でなければ裏ごしするか、おろし金などでおろし、粉にしておく。
    ・天板にシートか紙をしいておく。

  2. 2

    ボールに卵と黒糖を入れ、湯煎にかけながらハンドミキサーで高速で泡立てる。人肌まで温まったら、湯煎からはずし、もったりするまで泡立て、その後低速で2分泡立てる。文字が書けるくらいまでです。

  3. 3

    ふるった薄力粉を一度に入れ、ゴムべらで混ぜ合わせていく。80回くらい混ぜる。

  4. 4

    生地をたらしてみてとろとろと落ちるくらいになれば、天板に流す。カードで平らにする。

  5. 5

    オーブン200度で15分焼く。

  6. 6

    焼き上がったら天板からはずしそのままビニール袋に入れ、冷めるまでまつ。

  7. 7

    冷めたら上の皮をはがし、4辺を1cm切り落とし、泡立てた生クリームを全体に塗る。手前に多く塗り、向こう側は少なくぬる。

  8. 8

    手前から巻いていく。めん棒を使って巻いていっても良い。巻きはじめをしっかりつぶす感じで、芯を作るつもりですると巻きやすいみたいです。

  9. 9

    冷蔵庫で休ませ、カットする。

コツ・ポイント

・しっかり泡立てているのであれば、粉を入れて十分混ぜてください。
混ぜ不足だとパサパサするみたいです。
・焼き上がって上の皮は好みでとらなくてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sinkansen
sinkansen @cook_40034043
に公開
お菓子作りが大好き。しまなみ海道の通る島で育ちました。今は週1回島の家にのんびり過ごしにいってます。
もっと読む

似たレシピ