☆鶏手羽のおこちゃま名古屋風☆

ユカリンゴ。
ユカリンゴ。 @cook_40083070

大阪人の私が作る名古屋風手羽先の唐揚げです。
手羽でなく鶏モモでも。
余ったタレでキャベツも沢山食べれます。

このレシピの生い立ち
本場の手羽先は美味しいけど、
胡椒がきいててそれだと子供達には刺激が強いので、
家族みんなで一緒に食べれる様に改良しました。

☆鶏手羽のおこちゃま名古屋風☆

大阪人の私が作る名古屋風手羽先の唐揚げです。
手羽でなく鶏モモでも。
余ったタレでキャベツも沢山食べれます。

このレシピの生い立ち
本場の手羽先は美味しいけど、
胡椒がきいててそれだと子供達には刺激が強いので、
家族みんなで一緒に食べれる様に改良しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 鶏手羽 20本
  2. 塩コショウ 適量
  3. 片栗粉 適量
  4. 揚げ油 適量
  5. 【タレ】
  6. ★醤油 おたま1杯(50cc)
  7. ★みりん おたま1杯(50cc)
  8. ★砂糖 大さじ1
  9. ゴマ 適量
  10. ★ニンニク お好みで(我が家は小さじ1)

作り方

  1. 1

    手羽先に塩コショウをし、
    ビニール袋に片栗粉と手羽先を入れ、袋の口を縛り振って満遍なく片栗粉をまぶす。

  2. 2

    フライパンに★を全部入れ、ひと煮立ちさせ、
    ボウル等に入れておく。

  3. 3

    手羽先を揚げる。

    ※普通に揚げるも良し、フライパンで少ない油で揚げ焼きにするも良し。
    お好みでそうぞ。

  4. 4

    揚がったらそのままタレのボウルに投入!!
    タレを絡ませて完成☆

  5. 5

    お好みで、刺激が欲しい時はお好みであらびき胡椒で大人味に。

  6. 6

    【アレンジ】
    鶏手羽でなく、普通の鶏ももや鶏胸でもOK。

コツ・ポイント

※甘目が好きな方は、砂糖やみりんで自分好みに調節して下さい。
ひと煮立ちさせる時に少しとろみを付けると手羽先と絡みやすいです。
ニンニクが苦手な方はニンニク抜きでok。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユカリンゴ。
ユカリンゴ。 @cook_40083070
に公開
1985年生まれの24歳。1ツ年上の夫と、 2006年3月&2007年10月&2009年6月生まれの子との5人家族。因みに子ども達は全員男の子。笑『育児は楽しく』をモットーに、短い赤ちゃん&幼児期を大切に楽しみながら育児中。大変でたまに苛々するけど、やっぱり我が子は最高に可愛い(P♥q´3)-♥
もっと読む

似たレシピ