ココナツオイルとクランベリーのケーキ

だれだろう
だれだろう @cook_40099623

話題のココナツオイルの甘い香りを活かしたパウンドケーキ。甘酸っぱいドライクランベリーと好相性です。
このレシピの生い立ち
ココナツオイルの甘い香りと軽やかな味わいを活かしたお菓子が作りたいと思いました。
今回は半端なマーガリンがあったので、ココナツオイルと半量ずつ使いましたが、全量ココナツオイルにしたら、また違った出来ばえかもしれません。

ココナツオイルとクランベリーのケーキ

話題のココナツオイルの甘い香りを活かしたパウンドケーキ。甘酸っぱいドライクランベリーと好相性です。
このレシピの生い立ち
ココナツオイルの甘い香りと軽やかな味わいを活かしたお菓子が作りたいと思いました。
今回は半端なマーガリンがあったので、ココナツオイルと半量ずつ使いましたが、全量ココナツオイルにしたら、また違った出来ばえかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. 小麦粉(薄力粉) 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  3. 製菓用マーガリン 50g
  4. ココナツオイル 50g
  5. 2個
  6. 砂糖 70g
  7. ドライクランベリー 20g

作り方

  1. 1

    卵とマーガリンは室温に戻す。
    クランベリーは刻んでおく。

  2. 2

    マーガリンとココナツオイルを泡だて器で練る。
    砂糖を数回に分けて入れ、よく混ぜる。

  3. 3

    溶いた卵を数回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。

  4. 4

    刻んだクランベリーを入れてよく混ぜる。
    べたべたとして固まりになりやすいので、まんべんなく混ざるように。

  5. 5

    小麦粉とベーキングパウダーをふるいながら入れ、ヘラでさっくりと混ぜる。
    オーブンは150℃に予熱しておく。

  6. 6

    型に入れ(今回はパウンド型でなくカップケーキ型にしてます)、焼く。
    パウンド型なら50分、カップケーキなら30分程度。

  7. 7

    ほどよい焼き色が付いたら取り出して冷ます。
    写真では、表面にフリーズドライのラズベリーをのせて焼いています。

コツ・ポイント

今回は、マーガリンとココナツオイルをレンジで数十秒温めて柔らかくしています。
溶き卵も、同じくレンジで数十秒温めて(700wなら30秒くらい、熱で固まらないよう注意)、油脂と温度を揃えるようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だれだろう
だれだろう @cook_40099623
に公開

似たレシピ