マクロビ☆トマトたっぷりのガスパチョ
抗酸化作用のリコピンをたっぷりとりましょう♪
このレシピの生い立ち
家庭菜園のきゅうりと玉ねぎを消費するために。
作り方
- 1
トマトは種を取り除き、よけておく。きゅうりは皮をむいて種をとる。パプリカの種もとる。全て1口大に切る。
- 2
すべての野菜をミキサーにかける。回らなければ、よけておいたトマトの種を入れる。
- 3
途中でオリーブオイル、塩、胡椒、好みでワインビネガーorりんご酢を入れて、さらに撹拌する。
- 4
冷蔵庫で4時間以上冷やすと味がなじむ。
コツ・ポイント
にんにく半片を入れると、パンチの効いた味に、ビネガーを入れると、よりさっぱりします。
似たレシピ
-
夏野菜の酵素たっぷり!ガスパチョそうめん 夏野菜の酵素たっぷり!ガスパチョそうめん
ミキサーにかけるだけの超簡単ローレシピ。抗酸化力抜群のビタミンそうめん。野菜不足になりがちなそうめんもこれでバッチリ。 くみんちゅキッチン -
-
夏にサイコー☆野菜たっぷりのガスパチョ♬ 夏にサイコー☆野菜たっぷりのガスパチョ♬
暑い時期には酸味と野菜の旨みが絶妙で栄養満点の冷製スープガスパチョ!夏バテ防止にヘルシーに、まさに「飲むサラダ」です!! narlling -
夏にピッタリ!太陽の味がするガスパチョ 夏にピッタリ!太陽の味がするガスパチョ
トマト、キュウリ、赤パプリカ、ニンニクを切って、ミキサーに入れて廻し、塩、こしょう、オリーブオイルで味を整え冷やすだけ! るるるparis -
-
-
-
奈良県産トマトのガスパチョ(冷製スープ) 奈良県産トマトのガスパチョ(冷製スープ)
実はおいしいトマトの名産地、奈良県産の完熟トマトを使ったガスパチョ。モッツァレラチーズとも相性抜群です。 おいしい奈良 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17874884