作り方
- 1
【下準備】 干し椎茸をぬるま湯につけて戻しておく
- 2
にんじん:いちょう切り、ごぼう:ささがき(酢水にさらす)干ししいたけ:薄切り、長ねぎ:薄切り、こんにゃく:短冊切り、いんげん:2・3cmに切る。 *の調味料を合わせておく
- 3
鍋に油を入れ熱し、にんじん、ごぼう、干し椎茸、長ねぎを入れ中火で2~3分炒め、こんにゃくも加え炒める。油がいきわたったらおからを加えさらに2~3分炒める
- 4
3に2で用意しておいた*を加え混ぜる。強めの中火にして鍋の周りにおからを軽く押し付けるようにしながら、水分を飛ばしていく
- 5
いんげんを加え、水分が程よく飛び、しっとりぱらぱらになるまで炒めたら できあがり☆彡
コツ・ポイント
★干し椎茸を戻すとき、200ccくらいのぬるま湯を使うと、濃い戻し汁が使えるので美味しいです。 ★大きめのお鍋で作ったほうが水分も飛ばしやすいです。 ★水分を飛ばす際、返しが多すぎても時間がかかりますが、返しが少ないと焦げ付きやすいので気をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
食物繊維☆取り放題 しっとりおから煮 食物繊維☆取り放題 しっとりおから煮
おからってぱさぱさのイメージが強くありませんか?いいえ、しっとり炊き上げれば、冷めても美味しいごはんのおかずになります。 asubell -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17875441