豆腐でふんわり鳥つくね

お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama

木綿豆腐をたっぷり入れた鳥つくね。ふんわりとしておいしいですよ。お好みで刻んだ大葉を入れるのもいいですね。
このレシピの生い立ち
ソース屋さんの沖縄・島らー油ソースの撮影用に作りました。豆腐をたっぷり入れることで、ふわふわのつくねになりました。

豆腐でふんわり鳥つくね

木綿豆腐をたっぷり入れた鳥つくね。ふんわりとしておいしいですよ。お好みで刻んだ大葉を入れるのもいいですね。
このレシピの生い立ち
ソース屋さんの沖縄・島らー油ソースの撮影用に作りました。豆腐をたっぷり入れることで、ふわふわのつくねになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. とりひき肉 300g
  2. もめん豆腐 1/3丁(200g)
  3. 玉ねぎ 120g(Lサイズ1/3)
  4. 1個
  5. しょうが 3g(小指の第一関節くらい)
  6. 2つまみ
  7. しょう油 小さじ1
  8. 白ごま 大さじ2
  9. 大葉(盛り付けよう) 3~4枚
  10. 島らー油しょう油(ベジフール) 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにオイル小さじ1をひき、玉ねぎを弱火で炒める。(およそ6分くらい。)
    【たまに混ぜればいいので次の工程へ】

  3. 3

    豆腐は1センチくらいの厚みにカットし、耐熱容器の上でキッチンペーパーにくるむ。

  4. 4

    レンジで1分加熱。その後ペーパーを取替え、手順⑨までそのまま置いておく。

  5. 5

    しょうがをおろす。

  6. 6

    鳥肉、卵、しょうが、塩、しょう油を入れて、よく混ぜる。

  7. 7

    3分くらいして、粘りが出ればOK。

  8. 8

    玉ねぎと豆腐、白ごまを加える。

  9. 9

    豆腐の形が少し残るくらい、ふんわり混ぜ、12等分する。(混ぜすぎると水が出てくるので注意)

  10. 10

    フライパンにオイル大さじ1/2を入れて、弱火にかける。

  11. 11

    水でぬらした手で、細長く成形し、フライパンへ。(崩れを防止するため、淵を滑らかに!)

  12. 12

    6個並べたら、中火で加熱。(およそ1分強)

  13. 13

    焼き色がつき、肉が締まったらひっくり返す。

  14. 14

    蓋をして、弱火で加熱。(4分前後)

  15. 15

    盛り付け、ソースをかければ完成です。

コツ・ポイント

■しょう油が入っている分、焦げ付きやすいです。⑫~⑭の工程で、フライパンをこまめにゆすってください。
■ベジフールの島らー油以外に、ぽん酢などもあいますよ。
■26センチのフライパンで一度に焼けないので、焼きは2回に分けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama
に公開
食養生研究家(気象予報士、薬膳料理家、健康気象アドバイザー)季節や体質に合わせたお料理を紹介していますhttps://www.instagram.com/otennkimama/?hl=jahttps://www.youtube.com/channel/UC12sDgmvci7rLXtfE1mynDAhttps://www.薬膳キッチン.com
もっと読む

似たレシピ