お餅とサツマイモで✿ねったぼ✿

ひなかなかか
ひなかなかか @cook_40073066

鹿児島の郷土料理、ねったぼ♡私が帰省すると母が作ってくれていた大好きなおやつです。子供のおやつにも栄養満点です。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれてた郷土料理のねったぼを、教えてもらい作りました。
祖母から母、母から私、私から娘へ、なくしたくない、素朴なおやつです。

お餅とサツマイモで✿ねったぼ✿

鹿児島の郷土料理、ねったぼ♡私が帰省すると母が作ってくれていた大好きなおやつです。子供のおやつにも栄養満点です。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれてた郷土料理のねったぼを、教えてもらい作りました。
祖母から母、母から私、私から娘へ、なくしたくない、素朴なおやつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつま芋 中~大1本
  2. おもち 3~4個
  3. きなこ 沢山
  4. お砂糖 沢山

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮をむいて適度な大きさに切り10分ほど水にさらしあく抜きしておく。

  2. 2

    1度水を捨て圧力鍋にさつまいも、お餅を入れ、かぶるほどの水も入れる。

  3. 3

    圧力をかけていく。アツがかかったら弱火にして約7分。アツが下がったら蓋を開けて余分な水を捨てる。(少し残っても大丈夫)

  4. 4

    ドロドロになってるのでスプーンなどでぐるぐる回しながらさつまいもとお餅を混ぜていく。芋はつぶしながら。

  5. 5

    大体混ざったらきなこと砂糖を同量鍋に入れて混ぜる。かなり多めのきなこと砂糖です。

  6. 6

    ある程度混ざったら、タッパーにきな粉と砂糖、2つまみほどの塩を入れて混ぜ、そこにねったぼを入れていく。

  7. 7

    あら熱が取れたら蓋をして冷蔵庫へ。食べたい時に食べたいだけお皿に出しラップをして30秒~程チンして召し上がれ。

  8. 8

    出来立てが1番美味しいです。お好みで砂糖ときなこを足して食べてね。

  9. 9

    お餅は危険な2歳と3歳の子供たちにも1すくいずつスプーンであげますが、喉に詰まることもなく大好きなおやつで催促されます。

  10. 10

    ちょっと、量が多いので、半分量でもいいと思います。

  11. 11

    量は一応書いてますがお好みでさつまいもが多かったり、お餅が多かったりしてもだいじょうぶです。

  12. 12

    硬くなったら、食べたい分だけ取り出しレンジで40~1分ほどでトロトロになります。

コツ・ポイント

さつま芋とお餅をドロドロになるまで茹でることです。圧力鍋があると便利ですがなければ、お鍋でドロドロになるまで煮てくださいね。

お砂糖ときなこはたっぷり入れたほうが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひなかなかか
ひなかなかか @cook_40073066
に公開
10歳の女の子 9歳の男の子といつでも食欲旺盛な旦那との四人家族です(^o^)簡単 早い美味しい レシピが大好きです♪
もっと読む

似たレシピ