ひき始めの風邪にほっこりホットミルク粕汁

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

ちょっとぞくぞくし始めの時に☆熱いのをふぅふぅしながら召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
自分自身が今何となく風邪気味なので 笑

風邪をひき始めたときに暖かいモノを食べて体を温め早く寝る。この時の暖かいモノとしてコーンポタージュとかエッグノッグとかミルクココアとかホットウイスキーなんかがレパートリーとしてあるのですが、胃に優しくて適度に空腹も満たすモノは、、、と考えて作りました。

ひき始めの風邪にほっこりホットミルク粕汁

ちょっとぞくぞくし始めの時に☆熱いのをふぅふぅしながら召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
自分自身が今何となく風邪気味なので 笑

風邪をひき始めたときに暖かいモノを食べて体を温め早く寝る。この時の暖かいモノとしてコーンポタージュとかエッグノッグとかミルクココアとかホットウイスキーなんかがレパートリーとしてあるのですが、胃に優しくて適度に空腹も満たすモノは、、、と考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. 酒粕 30㌘
  2. 大根 5分の1 本
  3. ニンジン 小1本
  4. 油揚げ 一枚
  5. 味噌(種類によって塩分が違うので加減してください) 大さじ3
  6. 明治・おいしい牛乳 100㏄
  7. だし汁 カップ3
  8. (あれば)青みに大根の葉 少々

作り方

  1. 1

    酒粕は小さくちぎってすり鉢かボールに入れ 分量外の水でふやかしておく(酒粕がひたひたになるくらい) 柔らかくなったらとろとろになるようつぶしておく

  2. 2

    大根とニンジンは千切り、薄揚げは縦半分に切ってから薄切り 青みとして大根についてる葉(芯の柔らかいところ)があれば刻んでおく

  3. 3

    鍋にだし汁(水とほんだしでもOK)と大根ニンジン薄揚げをいれて火にかける。煮立ったら溶かした酒粕を溶きいれ弱火にして野菜が柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    野菜が柔らかく煮えたら 牛乳を加え、再び煮立ってきたところに青みの野菜をいれ味噌を溶きいれる

コツ・ポイント

お酒がダメな人や子供さんにも大丈夫なように酒粕は先にいれて煮立てアルコールを飛ばして風味だけ残すようにしました
牛乳を入れることで味にコクがでて和風っぽいのが苦手な人にもグッド♪
胃に負担にならないよう野菜は柔らかくたいてください
お風呂で暖まったら、すぐ暖かい支度をして ふうふう吹きながらあつあつのを食べてお布団に直行 ひき始めの風邪ならコレで翌朝だいぶ楽になります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ