生ハム風塩ぶた

+NANA+
+NANA+ @cook_40102803

簡単に高級生ハム!ほとんど寝かせるだけです。手土産に作っていくと喜ばれます♪
このレシピの生い立ち
母が考案した生ハムです。

生ハム風塩ぶた

簡単に高級生ハム!ほとんど寝かせるだけです。手土産に作っていくと喜ばれます♪
このレシピの生い立ち
母が考案した生ハムです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロース かたまり
  2. 天然塩 適量

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに肉と塩を入れます。

  2. 2

    手でひとつずつ塩をまぶしていきます。

  3. 3

    塩が肉の表面にムラなく付けばOKです。

  4. 4

    クッキングペーパー(1枚)の上に塩を付けた肉を置きます。真ん中に置いてください。

  5. 5

    左右から折り畳みます。

  6. 6

    破けない程度にキツく畳んでください。

  7. 7

    左右畳んだら、上下も畳んでください。

  8. 8

    この時も、破けない程度にキツく畳みます。

  9. 9

    こんな感じになります。

  10. 10

    クッキングペーパーで畳み終えたら、次はラップで包みます。

  11. 11

    肉はラップの中心から下に置いてください。

  12. 12

    キュッときつく巻いていきます。

  13. 13

    くるくるくる…ラップの下から上まで。

  14. 14

    巻き終わり。

  15. 15

    巻き終わったら、左右畳みます。ここでもきつく畳んでください。

  16. 16
  17. 17
  18. 18

    ラップ包み終わりました。

  19. 19

    この状態で冷蔵庫のチルドで寝かせます。ラップの表面に日付を書くと出す日が分かりやすいです。

  20. 20

    寝かせる日数ですが、今回の肉塊は握りこぶしより少し大きいサイズだったので5日間でした。そのサイズごとに日数は変わります。

  21. 21

    5日間寝かせた状態がこちら。
    ペーパーが水分を吸ってます。

  22. 22

    ラップ、ペーパーを取ります。

  23. 23

    赤味、増してます。

  24. 24

    鍋いっぱいにお湯を沸かし、肉を茹でます。

  25. 25

    一旦温度が下がるので強火で。

  26. 26

    再沸騰したら、煮立たない程度に火加減を調節して20分煮ます。

  27. 27

    茹で上がったらキッチンペーパーの上に置き、水気を拭き取ります。

  28. 28
  29. 29

    水気が取れたら、またラップで包みます。

  30. 30

    きつめにくるくる巻いてください。

  31. 31

    途中まで巻いたら、

  32. 32

    左右畳みます。

  33. 33

    きつめですよー!

  34. 34

    しつこいですが、きつめに巻き終えてください。

  35. 35

    きつめに巻いたので表面ぴんぴんです。

  36. 36

    袋に入れて、チルドで一晩冷やして寝かせます。

  37. 37

    薄く切ってできあがり(*^^*)

コツ・ポイント

寝かせるだけなので特に難しいことはありませんが、塩は必ず天然塩で!あと、切るときは生ハムのように薄く切ってください(*´꒳`*)おいしい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
+NANA+
+NANA+ @cook_40102803
に公開
(*・v・*)
もっと読む

似たレシピ