玉ねぎと竹輪の味噌汁

Hiryok
Hiryok @cook_40102872

独身男性でもあまり時間をかけずに作れる味噌汁
このレシピの生い立ち
私の実家でよく作られている味噌汁です。
母親に「何で竹輪入れるの?」と訊いたら「出汁が出るから」「残り物があったから」だそうです。...あまり深い意味はないみたいですが。

玉ねぎと竹輪の味噌汁

独身男性でもあまり時間をかけずに作れる味噌汁
このレシピの生い立ち
私の実家でよく作られている味噌汁です。
母親に「何で竹輪入れるの?」と訊いたら「出汁が出るから」「残り物があったから」だそうです。...あまり深い意味はないみたいですが。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉ねぎ 1/2個
  2. ちくわ 2本
  3. 600ml
  4. ほんだし(顆粒) 6g
  5. 味噌 大さじ1
  6. 乾燥ねぎ 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎは細めのくし切りにする。
    竹輪は輪切りにする。

  2. 2

    水を鍋で強火にかけ、沸騰したらほんだしと切った材料を入れる。

  3. 3

    玉ねぎが柔らかくなったら弱火にし、おたまで味噌を溶かす。溶かし終わったら火を止める。

  4. 4

    乾燥ねぎを加えてよくかき混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

竹輪を加えることで竹輪から出汁が出ます。
切り方など難しいことをしないので、簡単にすぐ作りたいときに最適です。
お好みで水切りした絹豆腐(1/2丁)や茄子(1/2本)などを入れるとさらに美味しいですよ。
乾燥ネギはもちろん本物でOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hiryok
Hiryok @cook_40102872
に公開
最近ちゃんと料理をするようになった34歳のおっさんです。時間の取れる週末だけは自炊するようにしています。親に学んだり試しに作ってみたなんちゃって料理などを載せます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ