保存用カラメル♡お菓子、パン作り用☆覚書

さくらのおウチごはん @cook_40094201
お菓子作りやパン作りの時に、わざわざ作らずとも、冷蔵、冷凍しておけば、すぐに使えるので便利です
このレシピの生い立ち
キャラメルバナナパンを作る時に、使うカラメルが少量で、余りを保存しようと思ったのがキッカケです
保存用カラメル♡お菓子、パン作り用☆覚書
お菓子作りやパン作りの時に、わざわざ作らずとも、冷蔵、冷凍しておけば、すぐに使えるので便利です
このレシピの生い立ち
キャラメルバナナパンを作る時に、使うカラメルが少量で、余りを保存しようと思ったのがキッカケです
作り方
- 1
表面加工してある小鍋に、●印を入れたら、中火にかける
ブツブツと1cm程の泡が出てくるまでは、動かさない - 2
鍋を動かし、揺らし、平均に火が入るようにする
茶色が濃くなってきたり、少しでも焦げるようなにおいかしたら、火から下ろす - 3
すぐに◎の水を入れ、鍋を揺らして全体を混ぜる
クッキングシートに、カラメルを流し、粗熱を取ったら、冷蔵庫に入れると固まる
コツ・ポイント
*三温糖が元々、茶色いので、色が変わって来るのが分かりにくいです。
色時に香りで、色付いてきたことを判断して、焦げる前に、火から下ろします
似たレシピ
-
-
-
-
-
HBでパン生地♪食パン菓子パン作りに☆ HBでパン生地♪食パン菓子パン作りに☆
安価なマーガリンを使った パン生地 です♪生地の伸びが良いので 菓子パンや惣菜パン作りにも扱いやすいですよ♪ ふじさんちのごはん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17884047