もち麦とレーズンのパウンドケーキ

DEN☆
DEN☆ @cook_40052423

もち麦精麦がプチプチして食感が楽しいパウンドケーキです!
※写真右

このレシピの生い立ち
もち麦粉を使ったパウンドケーキに、クルミの代わりにもち麦精麦を入れてみました(*^^*)

「もち麦粉」はこちらから購入できます! もちむぎのやかたオンラインショップ: http://mochimugi.shop-pro.jp/

もち麦とレーズンのパウンドケーキ

もち麦精麦がプチプチして食感が楽しいパウンドケーキです!
※写真右

このレシピの生い立ち
もち麦粉を使ったパウンドケーキに、クルミの代わりにもち麦精麦を入れてみました(*^^*)

「もち麦粉」はこちらから購入できます! もちむぎのやかたオンラインショップ: http://mochimugi.shop-pro.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1本分
  1. 薄力粉 80g
  2. もち麦 40g
  3. ベーキングパウダー 3g
  4. バター(マーガリン) 100g
  5. グラニュー糖 100g
  6. 2個
  7. もち麦精麦 60g
  8. レーズン 1袋(約120g)
  9. ラム 10ml
  10. ●グラニュー糖 15g
  11. ラム 10ml

作り方

  1. 1

    レーズンを10mlのラム酒に1日以上浸けておく。
    精麦は十分柔らかくなるまで茹で、オーブンで乾燥させておく。

  2. 2

    粉類は合わせてふるう。バター、卵は室温に戻しておく。

  3. 3

    ボウルにバターを入れ、混ぜる。その後グラニュー糖を入れよく混ぜる。

  4. 4

    溶き卵を数回に分けて少しずつ入れ、その都度よく混ぜる。
    全て入れ終えたら粉類を加え、ヘラで混ぜる。

  5. 5

    分量外の小麦粉をまぶしたレーズンともち麦精麦を入れて混ぜる。

  6. 6

    生地を型に入れ、180度に余熱したオーブンで50分位焼く。焼き始めて10分たった頃に一度取り出して真ん中に筋を入れる。

  7. 7

    焦げそうになったら上にアルミホイルを被せる。
    きちんと焼けているか竹串を指して確認し、まだなら様子を見ながら再び焼く。

  8. 8

    焼いている間に●印の材料と水15mlを鍋で沸騰させ、シロップを作っておく。

  9. 9

    焼けたらシロップを塗り、あら熱が取れたら切り分けて完成!

コツ・ポイント

もち麦精麦は焼くとかたくなるのでしっかり茹でて下さい。
また、このパウンドケーキは普通のパウンドケーキより焼けにくいので、必ず竹串で確認して下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
DEN☆
DEN☆ @cook_40052423
に公開
学生団体「兵庫商品開発プロジェクト DEN」です。兵庫県立大学環境人間学部食環境栄養課程の学生が集まって活動しています。“田畑からの恵みを町へ”をモットーに、日々楽しく活動しています☆HP☆http://denpj.web.fc2.com/index.htmlブログ☆http://blog.livedoor.jp/denden_dedenden/lite/
もっと読む

似たレシピ