揚げずにヘルシー肉団子☆甘辛照り焼きダレ

揚げずに茹でて ふんわり優しい食感の肉団子です。片栗粉をまぶして茹でればつるんと口当たりの良い仕上がりになります♪
このレシピの生い立ち
肉団子スープを作る予定でしたが訳あって主菜に変更しなければならなくなり…(‾△‾;)焦…急遽甘辛ダレの肉団子にしてみたらコレはコレでふんわり優しいヘルシー肉団子になりました。
揚げずにヘルシー肉団子☆甘辛照り焼きダレ
揚げずに茹でて ふんわり優しい食感の肉団子です。片栗粉をまぶして茹でればつるんと口当たりの良い仕上がりになります♪
このレシピの生い立ち
肉団子スープを作る予定でしたが訳あって主菜に変更しなければならなくなり…(‾△‾;)焦…急遽甘辛ダレの肉団子にしてみたらコレはコレでふんわり優しいヘルシー肉団子になりました。
作り方
- 1
白髪ねぎを作っておきます。
タレの材料の水溶き片栗粉以外を混ぜ合わせておきます。
水溶き片栗粉を作っておきます。 - 2
玉ねぎはみじん切りにして平たいお皿に広げバターをちぎってのせます。
ふわっとラップをしてレンジで1分半過熱して冷まします - 3
挽き肉に★を加えて粘りが出るまで良く混ぜたら☆と2も加え水分が吸収されてベチャベチャしなくなるまでさらによく混ぜます。
- 4
たっぷりの湯を沸かし3の肉種を丸めてお好みで片栗粉薄くをまぶして茹でます。
片栗粉をまぶすとツルンとした食感になります。 - 5
※片栗粉をまぶす場合には種が柔らかいので片栗粉の上をそっと転がすようにすると良いです。一つずつまぶしてすぐ茹でて下さい。
- 6
中までしっかり火が通ったらザルに取り出します。
※初めの1個と最後の1個を一緒に取りあげても固さなどの差は殆ど感じません - 7
フライパンに良く溶いたタレの材料(水溶き片栗粉以外)を入れてひと煮立ちさせて煮詰めお好みの濃さになったら一度火を止めます
- 8
タレを混ぜながら水溶き片栗粉を適量(今回は分量で作ったものを大さじ1杯弱使用)加えます→再び弱火にかけてとろみをつけます
- 9
6の肉団子を加えて中火で手早く絡めます。
※白ごまはここで一緒に絡めるか仕上げにふりかけます。 - 10
お皿に盛り付けて白髪ねぎを添えたら出来上がりです。
お好みで七味唐辛子をふりかけてどうぞ~(*´ω`*)
コツ・ポイント
種は柔らかいので片栗粉をまぶす時にはそっと転がすようにして下さい。5の写真では4つのせていますが種が柔らかくベタつくのと時間をおくと片栗粉が種に馴染んでしまうので形成1つ毎に片栗粉をまぶして→すぐ湯へ投入して下さい。
似たレシピ
-
揚げずにプリプリ♪ 照り焼きミートボール 揚げずにプリプリ♪ 照り焼きミートボール
油で揚げずに片栗粉をまぶしてボイルするからヘルシーでプリプリ♪我が家の自慢の照り焼きミートボールです(^o^) 2525招き猫 -
-
-
簡単☆ぶりの照り焼き 温泉卵添え 簡単☆ぶりの照り焼き 温泉卵添え
照り焼きと温泉卵で二度楽しめる‼ たれと卵をご飯にかけて三度楽しめる⁈片栗粉をまぶして焼くのでふっくら仕上がります!みこmikoキッチン
-
-
-
-
ぷっくら極上!めかじきの照り焼き★ ぷっくら極上!めかじきの照り焼き★
ボソボソしがちなメカジキですが片栗粉をまぶして揚げ焼きする事でぷっくらした極上な仕上がりに♪生姜と甘辛~い照り焼きで★ アプコさん♪ -
-
-
豚こま切れ肉の照り焼き(青じそ風味) 豚こま切れ肉の照り焼き(青じそ風味)
安い豚こま切れ肉でも、下ごしらえと片栗粉をまぶして焼くことで、とっても柔らか~!甘辛いたれに刻んだ青じそも合いますね♪ ほっこり~の
その他のレシピ