コルシカのチーズケーキ・フィアドーヌ

montmo
montmo @cook_40103240

コルシカのチーズ、ブロッチョという羊のチーズで作る濃厚なチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
南仏を旅したときに、市場でたくさんみかけたブロッチョチーズ。地元のマダムに教わったレシピを作りやすくアレンジしました。羊のホエー(乳清)からできたチーズなので独特の香りがあります。コルシカ地方のスペシャリテ、なのだそうです。

コルシカのチーズケーキ・フィアドーヌ

コルシカのチーズ、ブロッチョという羊のチーズで作る濃厚なチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
南仏を旅したときに、市場でたくさんみかけたブロッチョチーズ。地元のマダムに教わったレシピを作りやすくアレンジしました。羊のホエー(乳清)からできたチーズなので独特の香りがあります。コルシカ地方のスペシャリテ、なのだそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmセルクル型1台分
  1. ブロッチョチーズ(水切りした状態) 450g
  2. 卵黄 6個
  3. 卵白 6個
  4. 砂糖 150g
  5. レモンの皮のすりおろし 1個分
  6. レモン 1個分
  7. グラハムクラッカー またはスペキュロス 100g
  8. 牛乳 大さじ1〜2
  9. バター 適宜
  10. ラム酒 または 栗のリキュール 小さじ2

作り方

  1. 1

    ブロッチョチーズはすでに水切りされた状態でケースに入っています。ない場合はカッテージチーズなどでも代用可です。

  2. 2

    ケーキの型の側面と底にぴったりとオーブンシートをしく。

  3. 3

    グラハムクラッカーを砕き、溶かしバターと牛乳を加えてしっとりとさせる。これをケーキ型の底に敷き詰めておく。

  4. 4

    ボウルに卵黄を入れて砂糖の半量を入れてよくすりまぜる。

  5. 5

    ブロッチョチーズをさらに加え、くずしながらなめらかになるまでよくまぜる。

  6. 6

    牛乳、レモンの皮のすりおろし、レモン汁を加えてさらにまぜ、ラム酒を加える。

  7. 7

    別のボウルに卵白を入れてよくあわ立て、残りの砂糖を数回に分けて加えて、しっかりとしたメレンゲをつくる。

  8. 8

    ケーキ型に生地を流し込む。型を天板において、熱湯を注ぎ、180度のオーブンで40~45分、蒸し焼きにする。

  9. 9

    型のまま粗熱をとり、冷蔵庫で冷やしてからめしあがれ。

コツ・ポイント

蒸し焼きにするのでしっとり焼きあがります。
底のあるケーキ型がなければ、セルクルや底の取れる型で、同じように紙をしき、外側をアルミ箔で覆ってください。
ブロッチョがない場合、カッテージチーズや水切りしたフロマージュブランでも代用できます。、

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
montmo
montmo @cook_40103240
に公開
フランスはブルゴーニュ地方に住んでいます。お菓子が大好きで、世界中のお菓子を研究中。日々のお料理をおぼえがきとしてUPしていく予定です♪
もっと読む

似たレシピ