発酵パワーで美味しい☆タンドリーチキン

発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku

塩糀の「糀」パワーとヨーグルトの「乳酸菌」のタブル発酵パワーで?!美味しく仕上がるタンドリーチキンです(^^)

このレシピの生い立ち
塩で漬け込むレシピを塩糀に変えてみたら、お肉がジューシーで美味しさがアップしました♪

発酵パワーで美味しい☆タンドリーチキン

塩糀の「糀」パワーとヨーグルトの「乳酸菌」のタブル発酵パワーで?!美味しく仕上がるタンドリーチキンです(^^)

このレシピの生い立ち
塩で漬け込むレシピを塩糀に変えてみたら、お肉がジューシーで美味しさがアップしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 大1枚(約250g)
  2. 塩糀 ID:20378663 大さじ1と1/2
  3. こしょう 少々
  4. カレー粉 小さじ1/2
  5. オリーブオイル 大さじ1/2
  6. レモン 1/4カット
  7. タンドリーソース
  8. ヨーグルト(無糖) 大さじ3
  9. トマトピューレ 小さじ3
  10. チリパウダー 小さじ1
  11. カレー粉 小さじ2
  12. おろしにんにく 小さじ1/2
  13. おろししょうが 小さじ1/2
  14. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切り、ポリ袋に入れてて塩糀、こしょう、カレー粉をよくすり込む。

  2. 2

    ボウルにタンドリーソースの材料を入れて混ぜ、ポリ袋に加えて、よくもみ込む。そのまま一晩ねかせて味をしみこませる。

  3. 3

    フライパンにクッキングシートを敷いて、焼き色がつくまで両面を焼く。ふたをして弱火で5分ほど蒸し焼きにする。

  4. 4

    器に盛り付ける。カットしたレモンを添える。今日はアスパラとトマトを添えました。

コツ・ポイント

★塩糀は肉の重量10%で調整しましょう。
★ポリ袋やクッキングシートを使えば後かたずけも時短に済みます。
★お弁当にもオススメ!よく冷ましてから、つめましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
に公開
塩麹・甘酒・味噌など麹調味料を使った体に優しい発酵食・腸活レシピ、親子で食べたいおやつや野菜たっぷりメニューを投稿しています。▼発酵食大学https://hakkoushoku.jp/▼Instagramhttps://bit.ly/3BzlY5R「@hakkousyokudaigaku」▼YouTubehttps://bit.ly/3qznzCE
もっと読む

似たレシピ