牛肉のタリアータ オーストラリア風

ジューシーな牛肉にオレンジの甘酸っぱいソースが◎フルーティーな酸味とバターのコクでリッチな味わい♪
このレシピの生い立ち
タリアータとは牛肉のステーキを薄切りにし、サラダのように仕立てた料理のこと。今回は、コクと酸味を合わせ持つルビーブラッドネーブルオレンジのソースをかけて、夏向きのメニューにしました。ベビーリーフを添えてさっぱりといただきましょう。
牛肉のタリアータ オーストラリア風
ジューシーな牛肉にオレンジの甘酸っぱいソースが◎フルーティーな酸味とバターのコクでリッチな味わい♪
このレシピの生い立ち
タリアータとは牛肉のステーキを薄切りにし、サラダのように仕立てた料理のこと。今回は、コクと酸味を合わせ持つルビーブラッドネーブルオレンジのソースをかけて、夏向きのメニューにしました。ベビーリーフを添えてさっぱりといただきましょう。
作り方
- 1
今回のおすすめ食材は、牛肉ももローストビーフ用とルビーブラッドネーブルオレンジです。
- 2
牛肉はAをすりこんで30分ほど常温におく。
- 3
オレンジは、包丁で皮と薄皮をむいて、半分は果肉を薄皮から外して1cm長さに切り、残りは果汁を絞る。
- 4
フライパンにオリーブ油、つぶしたにんにくを入れて弱火にかけ、香りが出たらにんにくを取り出す。
- 5
<4>のフライパンに<2>を入れ、向きを変えながら弱火でじっくり、表面がこんがりするまで焼く。
- 6
焼いた牛肉をアルミホイルに包み、15分ほどおく。
- 7
<5>のフライパンを洗わずに、B、<3>の果汁を入れ、弱火で2~3分煮詰め、火を止めて<3>の果肉を加える。
- 8
<6>を薄切りにして器に盛り、ベビーリーフを添えて<7>をかける。
コツ・ポイント
おいしく作るコツは、(1)牛肉を常温にもどすこと(夏は衛生上、涼しい場所においてください)。(2)焼いた牛肉はすぐに切らず、しばらくおいて肉汁を落ち着かせること。フライパンひとつで作れるのでお手軽に作れますよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
はちみつオレンジソースでさっぱりゆで豚 はちみつオレンジソースでさっぱりゆで豚
★15/02/20「オレンジソース」トップ10入り★ブロックのままゆでた豚バラ肉、特製ソースでフルーティーに。 たっくま♂ -
その他のレシピ