タコとソラマメのアンチョビー炒め

てらざきまなみ
てらざきまなみ @cook_40054070

旬のソラマメを炒め物でいただきましょう!お酒にピッタリです!
このレシピの生い立ち
ソラマメが特売だったので、作りました。

タコとソラマメのアンチョビー炒め

旬のソラマメを炒め物でいただきましょう!お酒にピッタリです!
このレシピの生い立ち
ソラマメが特売だったので、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茹でタコ(もしくは蒸したもの) 250g
  2. ソラマメ 10さや
  3. ニンニク ひとかけ
  4. 鷹の爪 1本
  5. アンチョビフィレ 1.5本
  6. オリーブオイル 大さじ1 1/2

作り方

  1. 1

    ソラマメをした茹でします。ソラマメはサヤから取り出し、黒い部分とは反対の側面に切り込みを入れます。

  2. 2

    沸騰したお湯に塩を加えて、ソラマメを茹でます。茹でたら、ざるにあけ、薄皮をむいておきむす。タコは一口大に切っておきます。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れ、火にかけます。香りが立ったら、みじん切りしたアンチョビを加えます。

  4. 4

    タコとソラマメを加えて全体に馴染ませように混ぜます。味見をし、塩で味を調えます。

コツ・ポイント

ソラマメを下ゆでする際は、黒い部分の反対側の側面に切り込みを入れて茹でた方が、きれいに薄皮を剥くことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
てらざきまなみ
てらざきまなみ @cook_40054070
に公開

似たレシピ