豆腐とカニカマのうま煮あんかけレタス

こぶたぴぐれっと
こぶたぴぐれっと @cook_40079016

カニカマあんに包まれた絹ごし豆腐は、つるんとろんとやさしいお味♡
このレシピの生い立ち
カニカマと絹ごし豆腐を消費する必要があり、オレンジページのレシピを参考にレタスのカニあんかけを思い出して作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. 絹ごし豆腐 1+1/2丁(450g)
  2. カニカマ 80~100g
  3. レタス 2~5枚
  4. しょうがチューブ 3~5cm
  5. 300cc
  6. 大さじ2
  7. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  8. 適量
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. お好みで...
  11. ネギの小口切り 適量

作り方

  1. 1

    レタスを5~10mm幅の食べやすい大きさに切り、器にしいておく。

  2. 2

    フライパンに水、酒、鶏ガラスープの素を加え、カニカマをほぐしながら入れて煮立ったら豆腐を入れる。

  3. 3

    再びフツフツしてきたら、火を弱火に落とし、豆腐に火が通るまで煮る。

  4. 4

    塩で味を調整したら、いったん火を止め、水で溶いた片栗粉を回し入れ、豆腐を崩さないように大きく混ぜる。

  5. 5

    再び弱火にかけ、全体的にとろみが付いたら、お好みでネギの小口切りを加える。

  6. 6

    レタスをしいた器に盛る。

コツ・ポイント

▷豆腐を崩さないように混ぜるのはなるべく我慢。混ぜる時は大きく。鍋でもできますが、底が広いフライパンの方が、豆腐が崩れにくいです。
▷レタスの枚数は、大きさ、お好みによって調整ください。
▷お好みで仕上げにごま油をたらしてみても。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

こぶたぴぐれっと
に公開
食べるの大好き♪でも、ズボラなので、料理は簡単、手抜きがいい...(^^;)主に備忘録としての利用です...m(u_u)m
もっと読む

似たレシピ