バーナークック@ローズマリーポテト

絵本よみ
絵本よみ @cook_40104415

ガスバーナーを使用し3分以内で仕上げます。じゃがいもは固めにまとめて茹で置きし時短します。
このレシピの生い立ち
東日本大震災でオール電化の我が家の電気が数日止まり、カセットコンロでご飯と味噌汁、ガスバーナーでおかずを作りました。インフルエンザやばい菌への感染が怖かったので、家族にローズマリーを食べさせたくて作りました。

バーナークック@ローズマリーポテト

ガスバーナーを使用し3分以内で仕上げます。じゃがいもは固めにまとめて茹で置きし時短します。
このレシピの生い立ち
東日本大震災でオール電化の我が家の電気が数日止まり、カセットコンロでご飯と味噌汁、ガスバーナーでおかずを作りました。インフルエンザやばい菌への感染が怖かったので、家族にローズマリーを食べさせたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 1個
  2. オリーブオイル 大さじ2
  3. にんにく 大さじ1
  4. 塩、こしょう 少々
  5. ローズマリー 2枝

作り方

  1. 1

    耐熱容器にじゃがいもを並べ、塩と胡椒をふる。中心部に少し空間を作る。

  2. 2

    オリーブオイルをじゃがいもにまぶすようにまわしかけ、中心部に作った空間にバーナーの火を当てる。

  3. 3

    耐熱容器とオリーブオイルがあたたまったらにんにくを加えオリーブオイルとなじませる。

  4. 4

    にんにくが一粒ずつが膨らんで気泡と香りがたってくるまで、耐熱容器にそってオリーブオイルに火を当てる。

  5. 5

    にんにくとじゃがいも絡めながらローズマリーにもオリーブオイルを絡める。

  6. 6

    ローズマリーの香りがじゃがいもとオリーブオイルに移ったら加熱終了。完成です!

コツ・ポイント

食材にオイルを絡め耐熱容器をあたためるイメージでバーナーを当てると食材がこげずにあたたまります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
絵本よみ
絵本よみ @cook_40104415
に公開
テレビでSMAPさんが東日本大震災の支援をコツコツと継続している映像に感動し、自らの体験で習得したガスバーナーを使用した「バーナークック」の公開を決意しました。災害対策になるばかりでなく、食物アレルギーの子供への安全な食事や化学療法後の臭気が苦手な方も身体に負担なくできるようにとの願いも込めて活動しています。
もっと読む

似たレシピ