土筆の炊き込みご飯

ルサロンミニヨン @cook_40055503
土筆の袴取りは面倒だけど、春を感じる炊き込みご飯。
お花見におむすびにして持って行こう!
このレシピの生い立ち
山に土筆取りに行って来た方からのお裾分けで頂きました。佃煮だけではもったいないので炊き込みご飯を作ってみました。
土筆の炊き込みご飯
土筆の袴取りは面倒だけど、春を感じる炊き込みご飯。
お花見におむすびにして持って行こう!
このレシピの生い立ち
山に土筆取りに行って来た方からのお裾分けで頂きました。佃煮だけではもったいないので炊き込みご飯を作ってみました。
作り方
- 1
土筆の袴を取り、沸騰したお湯に重曹を入れて5分茹でます。
- 2
①を水に取って食べやすい大きさに切ります。
- 3
お米を洗って1~2時間吸水しておく。
- 4
材料を細かく切り、お米、調味料、水と共に炊飯器で炊く。
コツ・ポイント
土筆の下処理に入れる重曹はなくても大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17895264