しめ鯖

ぱんぐー♪ @cook_40058080
冬、新鮮な真さばをスーパーで見かけたら三枚におろしてもらって簡単に♪作ってます。
美味しい(^-^)b
このレシピの生い立ち
合体レシピです。
新聞の切り抜きと本のいいとこ取り
しめ鯖
冬、新鮮な真さばをスーパーで見かけたら三枚におろしてもらって簡単に♪作ってます。
美味しい(^-^)b
このレシピの生い立ち
合体レシピです。
新聞の切り抜きと本のいいとこ取り
作り方
- 1
三枚におろした(おろしてもらった)鯖の両面にまんべんなく塩をし冷蔵庫に2時間ほど置き水で洗いキッチンペーパーで水分を取る
- 2
適当な容器に昆布を敷き1を入れ酢をひたひたになるまで注いで冷蔵庫で4~5時間置く
- 3
三切れあったので酢をいきわたらせたくラップ巻きにしてマスキングテープで止めてみました
- 4
酢に漬けっぱなしにしないで時間が経てばひき上げパットにラップを敷いて密封し乾燥しない様にして冷蔵庫にいれる
- 5
食べる前に中骨を取り鯖の皮を引き(頭の方から手で簡単に取れます)ます※皮をひいてから中骨を取った方が取りやすい気がします
- 6
ここでラップし直して冷凍します。食べる少し前に冷凍庫から出して切ります
- 7
わさびと醤油でたべてます
コツ・ポイント
さばは一度冷凍させた方が良い(食中毒予防の為)
塩や酢に漬ける時間が少し延びても食べれますが味がきつくなるのでお好みで時間調節してください
わさびじょうゆで食べたらちょっとましに感じます。1日置いたほうがまろやかに
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17896083