骨まで食べようサンマのさっぱり煮

ゆめのほっぺた @cook_40105058
材料はたったの3つ!
さっぱりコクうま★★
臭みもありません!
このレシピの生い立ち
だまされたと思ってやってみて!!
っとおばちゃんに教えてもらって初挑戦(*^。^*)
材料はたったの3つだけ☆★
作り方
- 1
頭を落としワタをとります、きれいに洗ってぶつ切り(私は二等分で尻尾もとりました)
- 2
今回は圧力鍋で!
重ならないようにひろげます - 3
らっきょう酢と醤油を入れます
割合はお好みで変えてください☆ - 4
圧力鍋を火かけ、ピンが立ったら、弱火で8分!
- 5
自然に冷めて蓋が外れたら煮汁にコクがでるまで弱火で煮詰めます。
(煮詰めなくてもこの状態で十分骨までやわらか) - 6
煮汁がとろーっとして、油ののったサンマならプルプルしてます。
コツ・ポイント
特にコツはなし!
らっきょうをつけて余ったらっきょう酢があれば、ぜひ試してみてください☆★
生姜や臭み取りの必要まったくなし!
ホントにコクがあるのにさっぱり♪
普通のお鍋では40分~1時間くらい必ず沸騰したら弱火に!
似たレシピ
-
-
-
圧力鍋いらず!さんまの濃厚甘酢煮 圧力鍋いらず!さんまの濃厚甘酢煮
圧力鍋がなくても、たっぷりのらっきょう酢で煮るので骨までやわらかくなります。スッパ甘辛く濃い味が好きな方にはおすすめです。 脂ののった旬のさんまでつくろう! すずとん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17896164