沖縄定番☆麩チャンプルー

chulmai
chulmai @cook_40098086

大好きな沖縄の味。いつもの野菜炒めに一手間加えるだけで、ボリューム満点、栄養価もUPします♪豆腐は入れなくてもOK!
このレシピの生い立ち
大好きな沖縄の定番料理です。麩+野菜+豆腐でボリューム満点、手軽にできるのでヘビーローテです♪

沖縄定番☆麩チャンプルー

大好きな沖縄の味。いつもの野菜炒めに一手間加えるだけで、ボリューム満点、栄養価もUPします♪豆腐は入れなくてもOK!
このレシピの生い立ち
大好きな沖縄の定番料理です。麩+野菜+豆腐でボリューム満点、手軽にできるのでヘビーローテです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 車麩(沖縄の焼き麩) 25g
  2. 1個
  3. ひとつまみ
  4. 木綿豆腐(お好みで) 1/4丁
  5. 《野菜》…冷蔵庫の残り野菜でOK!
  6. キャベツ 1/8個
  7. 人参 1/2本
  8. 玉ねぎ 1/2個
  9. もやし 1/4袋
  10. 《調味料》
  11. 出し汁(+だしの素でOK) 50cc(水50cc+粉末だしの素小さじ1/2)
  12. 砂糖(お好みで) 小さじ1/2
  13. 小さじ1/2
  14. 醤油(風味付け) 小さじ1/2弱
  15. こしょう(あればヒバーチ) 少々
  16. ポーク缶(スパムetc.) 1/6缶

作り方

  1. 1

    麩を1㎝幅に切り、ぬるま湯に浸し、ふやかす。

  2. 2

    豆腐をざる(網)に置き、水切りをしてから、1.5㎝角に切る。

  3. 3

    野菜を食べやすい大きさに切る。野菜炒めの要領で。人参は短冊切りがおすすめ。

  4. 4

    1の麩がふやけたら、水をしっかりと絞る。ボウルに卵をとき、塩を一つまみ加え、その中に麩を入れ卵をしかっりと揉み込む。

  5. 5

    フライパンにサラダ油大さじ1.5をひき、野菜を炒める。ポーク缶も入れる。野菜に火が通ったら豆腐を入れ焼き目をつける。

  6. 6

    野菜を一度鍋から取り出す。卵を揉み込んだ麩をフライパンに広げ、焼き目がついたらひっくり返し、中の水分を飛ばすように焼く。

  7. 7

    麩に火が通ったら一切れ一切れほぐし、野菜を鍋に戻し味付けをしていく。豆腐が崩れるのが心配なら、豆腐は最後に戻してもOK!

  8. 8

    出し汁、お好みで砂糖、塩を加える。豆腐を戻して味を見ながら醤油を加え風味をつける。最後にこしょうを振って出来上がり。

コツ・ポイント

水で戻した麩はしっかりと水気を切ってください。水分が残っていると味がしみ込まず、水っぽく仕上がります。豆腐は表面が焼ける前に動かすと、型崩れしやすいので注意してください。ポーク缶の塩分が出るので、塩加減はお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chulmai
chulmai @cook_40098086
に公開
幼少期から父の仕事で国内外たくさん転勤(転校)をしてきました。各地で食べた美味しいものを自分で作れるようになりたいと研究中!2011年男児誕生、2013年女児誕生、2018年女児誕生。育児に奮闘しながら、近い将来、子どもたちとお菓子作りを楽しむ余裕が欲しいと熱望する日々です。
もっと読む

似たレシピ