手抜き版揚げ出し豆腐

静葉ちゃん
静葉ちゃん @cook_40105467

うちの母が言うには、揚げ出し料理は究極の手抜き料理で、突然の来客でも豆腐さえあればすぐにできてしまう、とのこと。
もちろん、私の手抜き料理でもあります。
このレシピの生い立ち
うちの母直伝の手抜き料理。簡単かつおいしくできる、重宝できるレシピのひとつです。
もちろん、基本料理の一つではありますけれど、しかしシンプルだからこそバリエーションを多く持たせることができる、優秀な料理とも言えるでしょうね。

手抜き版揚げ出し豆腐

うちの母が言うには、揚げ出し料理は究極の手抜き料理で、突然の来客でも豆腐さえあればすぐにできてしまう、とのこと。
もちろん、私の手抜き料理でもあります。
このレシピの生い立ち
うちの母直伝の手抜き料理。簡単かつおいしくできる、重宝できるレシピのひとつです。
もちろん、基本料理の一つではありますけれど、しかしシンプルだからこそバリエーションを多く持たせることができる、優秀な料理とも言えるでしょうね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐木綿豆腐または岩豆腐 1丁
  2. 片栗粉 適量
  3. つけあわせの野菜 適当
  4. 好みのだし お好み

作り方

  1. 1

    豆腐に重しをのせて、豆腐の水分を切る。できれば30分以上置いたほうがいいです。
    水を切ったら、食べやすい大きさに切ります。ただし小さくしてはダメ。8等分あるいは16等分くらいが目安かな。

  2. 2

    豆腐に片栗粉を薄くまんべんなく伸ばします。ビニール袋に片栗粉と豆腐を入れてフリフリすればOK!

  3. 3

    160度以上の油で、豆腐がきつね色になるくらいまで揚げ、好みの出汁に浮かべれば完成!

  4. 4

    さらに、茄子やししとうなどの素揚げを、豆腐と一緒に出汁の中に浮かべてもGood!出汁にあう好みの野菜を素揚げして、豆腐に添えてくださいませ~

コツ・ポイント

揚げ出し豆腐に使用するだしは、天つゆが一般的ではありますが、それも市販の「白だし」などを利用しちゃえばOK。また、ポン酢などの好みの調味料でもいいです。出汁に色々とバリエーションを持たせて、あげた豆腐ひとつひとつを小皿に分けて、様々な出汁で味わってもらうのも面白いですよ。
豆腐は、木綿豆腐、岩豆腐、焼き豆腐のいずれかを使いましょう。絹ごし豆腐は、揚げ出し豆腐には向いてないよん。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
静葉ちゃん
静葉ちゃん @cook_40105467
に公開
ども~!一人暮らしやってる静葉ちゃん(男)で~っす♪外部ブログと連動させて、Cookpadに掲載されている様々なレシピに挑戦させていただきますので、よろしくです!Freedom Wind. 自由の風http://freedom-wind.wablog.com/
もっと読む

似たレシピ