マスカルポーネ・スフレ~ティラミス風

卵白が余ったら、マスカルポーネの風味を生かしたふるふるふわふわデザートはいかがでしょうか。
1/6切 約160kcal
このレシピの生い立ち
基本のブリオッシュを焼いて残っていた卵白。折込みシートを作る予定もなかったので
大好きなマスカルポーネであれこれと試作中なこともあり、このレシピが出来ました。
マスカルポーネ・スフレ~ティラミス風
卵白が余ったら、マスカルポーネの風味を生かしたふるふるふわふわデザートはいかがでしょうか。
1/6切 約160kcal
このレシピの生い立ち
基本のブリオッシュを焼いて残っていた卵白。折込みシートを作る予定もなかったので
大好きなマスカルポーネであれこれと試作中なこともあり、このレシピが出来ました。
作り方
- 1
雪印のマスカルポーネを使っています。中にエスプレッソソースが入っていてとても良く合うのでこれも使います
- 2
型にクッキングシートを敷きこんでおきます。
- 3
オーブンを160℃に予熱。
- 4
生クリームを泡立て、少ししたら上白糖を全量のうち20gを2回に分けて加え、もったりするまで泡立てます。
- 5
そこにマスカルポーネも加え、あわせます。
- 6
別の深めのボールに卵白を入れ、泡立てます。少ししたら残りの上白糖を3回にわけて加え角が立つまで固く泡立てます。
- 7
5のマスカルポーネ生地に6のメレンゲの1/3を加えて馴染ませるように混ぜ込みます。
- 8
ふるいにかけた薄力粉の1/2量を加え、さっくり混ぜます。
- 9
次にメレンゲの残り1/2を加え、下からすくい上げるようにして大きく混ぜます。泡を消さないように。
- 10
残りの薄力粉を加え、同じようにさっくりと混ぜます。
- 11
メレンゲの残りを加え、同じく泡を消さないようにすくいあげ、空気も一緒に含ませるような感じで混ぜ込みます。
- 12
まだ完全に混ぜ終わらないうちにエスプレッソソースを加え、数回、さっと混ぜ合わせます。マーブルにするくらいの気持ちで。
- 13
型に生地を流し、最後の方のボールの縁についた部分は型の外側に流し込みます。流したら底を数回トントンと叩いて空気抜き。
- 14
天板の深さ半分くらいにお湯を張って、中央に型を置き、焼きます。
160℃で50分 - 15
焼き上がりの確認に竹串を使いますが、普通のケーキよりはしっとりしたものがついてきます。どろっとしてなければ焼けてます。
- 16
型ごと網に乗せて、冷ましてから型から出します。
焼きたてをスプーンですくって食べても構いませんが・・・ - 17
ナイフでそっと切り、サーバーを使ってお皿に乗せココアを茶漉しでふりかけ出来上がり!
冷蔵庫で冷やして食べても美味しい
コツ・ポイント
マスカルポーネの風味を生かすために、卵黄は使っていません。淡雪のような食感です。
メレンゲを作る時は最初から砂糖を入れると、砂糖が卵白の水分を吸ってしまいうまく泡立ちません。(生クリームでも同様です)少し泡立ててから少しずつ加えて。
似たレシピ
-
-
-
-
キャラメルヨーグルトスフレ キャラメルヨーグルトスフレ
ふんわり、しゅわっ。この食感、やみつきになります!しゅわ~っと軽いので1ホールいけそう!キャラメル風味でとまらないです・・・。カロリー低いので食べてもいっか(笑)全量約547kcal、脂質約16gです。 はっちゅん☆ -
簡単マスカルポーネ入りスフレチーズケーキ 簡単マスカルポーネ入りスフレチーズケーキ
北海道のフレッシュチーズ、マスカルポーネ入りのスフレタイプのチーズケーキです。面倒なことなくジューサーで作ってみました。 夢のひよこ -
オーヤマくんで焼く低カロリーチーズスフレ オーヤマくんで焼く低カロリーチーズスフレ
オーヤマくんAで焼く卵白多めお砂糖控えめカロリー控えめの優しいフワフワチーズスフレです。15cm型1台で約912kca♪パンペタ
-
-
ふんわりスフレ☆バレンタイン・ティラミス ふんわりスフレ☆バレンタイン・ティラミス
調理時間はたったの30分◎卵黄と卵白を別々に泡立てるだけ☆ボリュームたっぷり!ふっわふわのスフレティラミスです♪Toritone
-
簡単❤ヘルシースフレチーズケーキ❤ 簡単❤ヘルシースフレチーズケーキ❤
生クリームなんて必要なし❤超簡単❤ふわふわ濃厚ヘルシースフレチーズケーキ❤1/8カットあたり約176kcal❤ ラフロイグ蒸留所 -
スフレチーズケーキ☆ふわふわ スフレチーズケーキ☆ふわふわ
ふわふわ、柔らか~なスフレタイプのチーズケーキです。とっても軽くて、レモンの風味が爽やかです。さっぱり食後のデザートにぴったり!! チュガニュ
その他のレシピ