秋の味覚★松茸ご飯

プユプユ
プユプユ @cook_40034251

秋になると一度は頂きたい松茸ご飯。安価な輸入松茸なので、ちょっと一手間惜しまず作りましょう!

このレシピの生い立ち
輸入松茸が安価で売っていたので、恐れ多くも野崎洋光さんのレシピを見ましたが、土鍋ではなく炊飯器にして、味も自分の好みに(私には濃かったので)変更してみました。

秋の味覚★松茸ご飯

秋になると一度は頂きたい松茸ご飯。安価な輸入松茸なので、ちょっと一手間惜しまず作りましょう!

このレシピの生い立ち
輸入松茸が安価で売っていたので、恐れ多くも野崎洋光さんのレシピを見ましたが、土鍋ではなく炊飯器にして、味も自分の好みに(私には濃かったので)変更してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. お米 2合
  2. 松茸 中1~2本
  3. 油揚げ 1/2枚
  4. ●出し汁 370ml
  5. ●お酒 大匙2
  6. ●薄口醤油 大匙2
  7. 三つ葉 適宜

作り方

  1. 1

    前もってお出汁を作って置く。お米は洗って30分はザルにあける。松茸は固く絞ったペーパータオルなどで汚れを拭いて。

  2. 2

    松茸は石づき部分をそぎ落とし、半分にし、下部分は繊維にそって適当に手で裂き、上は包丁でスライスする。

  3. 3

    油揚げは油抜きして細かく切る。(フードプロセッサで細かくしてしまってもO.K.)

  4. 4

    お酒と醤油(なければ普通の醤油でも、薄と濃のハーフ&ハーフでも)をあわせた中に松茸を入れ良く混ぜ合わせて5分程度置く。

  5. 5

    鍋に出し汁と4.の松茸以外の汁(松茸エキス入り醤油&お酒)を入れて、油揚げを入れ、一煮たちさせる。

  6. 6

    一煮たちしたら油揚げを取り除いて出し汁と別ける。

  7. 7

    炊飯器にお米を入れ、煮汁(熱いままでO.K.)を2合ラインまで入れ、油揚げを上に乗せてスイッチを入れる。

  8. 8

    ブクブク沸騰して炊飯器から湯気が勢い良く出てきたら、5.で取り出しておいた松茸を手早く上に乗せ、蓋を閉める。

  9. 9

    出来上がって蒸らし終わったら、具材を混ぜて器に盛り、三つ葉を散らして出来上がり♪

  10. 10

    松茸ご飯を作ったら、やっぱりお吸い物も。レシピID:17901482

コツ・ポイント

安価な輸入松茸だからこそ、一手間は惜しまずに。最初から炊飯器に入れるのではなく、最後の方に松茸を入れること。炊き始めたら、お吸い物を作るなどして、炊飯器から離れないように(笑)松茸を少し残してお吸い物にすると◎。もち米を一割程入れても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プユプユ
プユプユ @cook_40034251
に公開
食べる事大好き!作るのも大好き!! なお気楽主婦。2003年から2006年11月までの約4年間のフランス駐在経験中、リッツでお菓子作りに磨きを掛けました! 2012年から2016年6月までウクライナはキエフに住んでいました。2016年6月末に帰国、現在日本生活満喫中♪私のレシピ、試して下さる方々、本当に感謝です!
もっと読む

似たレシピ