大分のおやつのゆでもちを*ちょっと洋風に

kao722 @cook_40035181
おばあちゃんがよく作ってくれていた、ゆでもちをバターと豆乳を入れてちょっぴり洋風にアレンジしました。
おやつにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
大分のふるさとのおやつで、昔からよく作ってもらっていましたが、
今回は中のあんをちょっと洋風にアレンジしました♪
大分のおやつのゆでもちを*ちょっと洋風に
おばあちゃんがよく作ってくれていた、ゆでもちをバターと豆乳を入れてちょっぴり洋風にアレンジしました。
おやつにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
大分のふるさとのおやつで、昔からよく作ってもらっていましたが、
今回は中のあんをちょっと洋風にアレンジしました♪
作り方
- 1
ボウルに小麦粉と塩と水を入れて、よくこね、耳たぶぐらいのやわらかさにし、濡れ布巾をかぶせて20分ほど寝かせておく。
- 2
さつまいもは、皮をむき、角切りにして、水をはった耐熱ボウルに入れてレンジで10分ほど加熱し、柔らかくする。
- 3
さつまいもの水気を切り、バター、砂糖を入れてすりこぎなどで、よくつぶしながら混ぜ、つぶれたら豆乳、ラム酒を入れてよく混ぜ、ラップをせずに1分間、レンジで加熱して冷ましておく。
- 4
1の生地をピンポン球よりちょっと大きめぐらいにちぎり、手で広げて真ん中に3のいもあんをのせて、丸めて、ちょっとひらたくしておく。
鍋にたっぷりのお湯を沸騰させておく。 - 5
お湯が沸騰したら4のだんごをさらに手でうすくのばし、1つずつゆがいていく。浮いてきたら、ざるにあげて、できあがり♪
あつあつをどうぞ♪
コツ・ポイント
だんごを平たくのばすときに、中のあんがでないように気を付けてくださいね☆
似たレシピ
-
-
-
大分の郷土料理「石垣もち」 大分の郷土料理「石垣もち」
IHアカデミーの課題「蒸し物」にチャレンジ!!大分県の郷土料理「石垣もち」昔 おばあちゃんによく作ってもらいました。今日は息子に食べてもらいたくて 愛情たっぷり♪石垣もちです。 ヒロパパママ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17908530