
簡単カルボナーラ

覚書用です。ソースのみで、具(ベーコンなど)は入ってないので栄養はちょっと・・・なんですが^^;
一口コンロで作る手順です。
このレシピの生い立ち
お手軽で大好きなカルボナーラ。でも卵液だけではうまくトロっとしたソースを作れなかったので、ホワイトソースを併用してみました。
簡単カルボナーラ
覚書用です。ソースのみで、具(ベーコンなど)は入ってないので栄養はちょっと・・・なんですが^^;
一口コンロで作る手順です。
このレシピの生い立ち
お手軽で大好きなカルボナーラ。でも卵液だけではうまくトロっとしたソースを作れなかったので、ホワイトソースを併用してみました。
作り方
- 1
まず、お鍋(私は雪平鍋を使ってます)に1Lのお湯を沸かします。このとき、塩大さじ1(分量外)を入れます。
- 2
お湯が沸いたら、スパゲッティの麺をゆで始めます。
- 3
麺をゆでている間に、★の材料をボールにすべていれて混ぜ合わせます。スライスチーズは手で小さく千切って入れてくださいね。
このとき、②のゆで汁を大さじ1/2ほど加え、一緒に混ぜ合わせます。 - 4
麺が茹で上がったらざるにこぼし、麺はそのまま冷ましておきます。
お鍋はそのまま次のソース作りに使います。 - 5
ホワイトソースを作ります。まず、バターを鍋に入れて溶かします。
- 6
・バターが溶けたら、小麦粉を入れてよく溶かします。焦げないように火から下ろしたりしてください。
- 7
・小麦粉が溶けたら牛乳をいれ、とろみがつくまで中火で熱し、かき混ぜます。
とろみがついたらOKです。 - 8
ホワイトソースが完成したら麺をいれ、③をいれます。
火を止め、余熱でチーズが溶けるまで温めます。
チーズが溶けたら、器にもって完成です。
コツ・ポイント
・ホワイトソース作りで小麦粉を入れるときは、火にかけたり下ろしたりしながら、だまのないように小麦粉を溶かしてください。溶けるまで火から下ろして作業してもOKです。
・⑥の工程で、チーズが溶けにくい場合は弱火にかけながらでもいいですが、あまり長く火にかけていると卵が熱で固まり、舌触りが悪くなるかもしれないので、チーズが溶けたらすぐに火から下ろすようにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
青の洞窟にそっくり*絶品カルボナーラ 青の洞窟にそっくり*絶品カルボナーラ
トロトロソースが絡みます♪ちょっと感動です♪しかも冷蔵庫にいつもあるもので出来ます。しつこくないから、もたれません笑! ゆうゆのママ -
その他のレシピ