じゃがいものだご汁

レイニーベアー
レイニーベアー @cook_40106614

母の味
このレシピの生い立ち

団子汁と言えば、小麦粉がほとんどですがうちの母が作ってくれてたのはじゃがいもの団子汁でした。祖母が作っていたものらしいです。

じゃがいものだご汁

母の味
このレシピの生い立ち

団子汁と言えば、小麦粉がほとんどですがうちの母が作ってくれてたのはじゃがいもの団子汁でした。祖母が作っていたものらしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 4個
  2. 800cc
  3. 出汁昆布 20g
  4. 鰹節 20g
  5. 薄口醤油 大さじ3
  6. 小さじ1
  7. 青ネギ 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに分量外の水をはり、煮沸消毒したさらしを敷きその中にじゃがいもをすりおろす。

  2. 2

    1をしばらく置いておき、さらしをボウルの中で絞って水を切り、中のじゃがいもを別のボウルに移しておく。

  3. 3

    水の中にデンプンが沈澱しているのででんぷんを捨てないように水だけを捨て、ボウルに移したじゃがいもとよく混ぜあわせる。

  4. 4

    3を食べやすい大きさに丸める。

  5. 5

    水に出汁昆布をいれ、火にかける。沸騰直前に出汁昆布を取りだし、鰹節を入れる。沸騰したら火を止め鰹節が沈んだら取り出す

  6. 6

    5を火にかけ4を入れる。団子の色が透きとおり浮き上がってきたら火が通っているので、醤油と塩で味を整える。

  7. 7

    器に盛り、小口切りにした青ネギを散らせば出来上がり。

コツ・ポイント

じゃがいもの種類やすりおろす時の水の分量により、でんぷんが少ない場合は、団子が固まらず溶けます。その場合は、片栗粉を加え再度丸めて作ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レイニーベアー
レイニーベアー @cook_40106614
に公開

似たレシピ