鰻のひつまぶしだし茶漬け*だしの作り方*

ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123

鰻のひつまぶし茶漬けの出汁です。
三つ葉、わさびを添えて、出汁をかけてお召し上がりください。

このレシピの生い立ち
昔から作っている出汁です。
*鰻のたれの作り方*レシピID :17818406
*名古屋名物・ひつまぶし・・レシピID : 19225851

鰻のひつまぶしだし茶漬け*だしの作り方*

鰻のひつまぶし茶漬けの出汁です。
三つ葉、わさびを添えて、出汁をかけてお召し上がりください。

このレシピの生い立ち
昔から作っている出汁です。
*鰻のたれの作り方*レシピID :17818406
*名古屋名物・ひつまぶし・・レシピID : 19225851

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 500ml
  2. だし昆布 10㎝位
  3. かつおぶし 2つかみくらい
  4. ●薄口醤油 小1
  5. ●塩 小1

作り方

  1. 1

    鍋に昆布を入れ、沸騰する前に取り出しておきます。

  2. 2

    鰹節を加え、しばらく煮てから、火を止めて5分程おきます。

  3. 3

    2を漉してから●の調味料を加えます。

  4. 4

    *基本のだし汁の作り方・・レシピID : 17851639
    こちらを参照して下さい。

コツ・ポイント

和風顆粒だしでも作れますが、鰹節と昆布で作ると本格的な味に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123
に公開
こんにちは。お料理、お菓子作りが好きな主婦です。簡単に作れる家庭料理を中心に載せています。レシピは都度見直しています。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ