簡単体にいい手羽元の黒酢煮

ちゅいしゃん
ちゅいしゃん @cook_40102638
東京

きれいに骨しか残りません!計量も簡単!体によいお酢をたくさん使いました。コラーゲンもたっぷり!
このレシピの生い立ち
お酢のメーカーのレシピに、家にたくさん残っていた中国黒酢を半分使ってみました。コク、照りがでて美味しいです。

簡単体にいい手羽元の黒酢煮

きれいに骨しか残りません!計量も簡単!体によいお酢をたくさん使いました。コラーゲンもたっぷり!
このレシピの生い立ち
お酢のメーカーのレシピに、家にたくさん残っていた中国黒酢を半分使ってみました。コク、照りがでて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3、4人分
  1. 鳥手羽元 10本~12本
  2. お酢(白) 1/2カップ
  3. 黒酢 1/2カップ
  4. 砂糖 大さじ5
  5. 1カップ
  6. しょうゆ 1/2カップ
  7. ゆで卵 4個
  8. 生姜すりおろし 少々
  9. 唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    鍋に調味料を全部入れて、ちょっと沸騰したら鳥手羽元を入れます。

  2. 2

    煮汁が半分くらいになったら、ゆで卵を入れます。

  3. 3

    ゆで卵に色がついて、煮汁が減ったら出来上がり。

コツ・ポイント

計量はカップだけでできるので楽です!白酢と黒酢で1カップとなればよいので、計量も簡単。黒酢を使うと、白酢だけよりもコクと照りがでる感じがします。見た目が黒いので、驚きますが、美味しいです。中華用の黒酢を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゅいしゃん
ちゅいしゃん @cook_40102638
に公開
東京
簡単、手抜き大好き、でも美味しいもの大好き!
もっと読む

似たレシピ