大豆の煮物

sunnymaker
sunnymaker @cook_40086844

畑で採れた大豆を使っての節分メニュー
このレシピの生い立ち
大豆を収穫したので、いろんな料理に挑戦してみます。

大豆の煮物

畑で採れた大豆を使っての節分メニュー
このレシピの生い立ち
大豆を収穫したので、いろんな料理に挑戦してみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大豆 250g
  2. にんじん 2本
  3. レンコン 50g
  4. しいたけ 6ヶ
  5. だし汁 500ml
  6. 砂糖 大さじ2杯
  7. 小さじ2杯
  8. 醤油 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    レンコン、にんじんの皮を向き、一口だいに切り、鍋に入れます。

  2. 2

    水で戻した、大豆としいたけを加えます。

  3. 3

    具材がひたひたになるぐらいにだし汁を入れます。

  4. 4

    具を一煮立ちし、あくをこまめにとります。

  5. 5

    あくを取り除いたら、砂糖、塩、醤油を加え、弱火で15分ほどコトコトと炊きます。

  6. 6

    それぞれの具材が柔らかくなれば完成

コツ・ポイント

乾燥大豆は、半日以上水で戻すのがポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sunnymaker
sunnymaker @cook_40086844
に公開
肉を食べない、野菜が好きな妻を喜ばせる料理を、日々研究しているレシピ集(夫は焼肉大好き♪)
もっと読む

似たレシピ