玄米こうじで白味噌作り

豆とオリーブ
豆とオリーブ @cook_40050307

玄米麹で白味噌を作ってみました。少量なので簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
いつも普通の玄米味噌、合わせ味噌を作っていましたが、ちょっと飽きてきたので白味噌を作ってみました。

玄米こうじで白味噌作り

玄米麹で白味噌を作ってみました。少量なので簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
いつも普通の玄米味噌、合わせ味噌を作っていましたが、ちょっと飽きてきたので白味噌を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり:1kg~2kg
  1. 乾燥玄米 400g
  2. 乾燥大豆 200g
  3. お塩 150g
  4. お水 100cc~

作り方

  1. 1

    ■前日の仕込み
    大豆はよく洗って前の晩から3~4倍のお水に浸しておきます。

  2. 2

    ■翌日
    大豆を圧力鍋でやわらかく、指でつぶせるぐらいまで煮たら、煮汁と豆に分けて大豆をつぶします。

  3. 3

    玄米麹をお水に5分ほど浸した後、軽く手でもみほぐし、塩を入れてまたよく混ぜます。
    ②の大豆も加えてよく手で混ぜます。

  4. 4

    ※保存容器タッパは綺麗に洗った後、アルコール消毒したものを使用。

    タッパに③のタネを入れていきます。

  5. 5

    空気を抜くように敷き詰め、カビがはえにくように山型に盛ります。
    ラップで表面を覆い、蓋をして冷蔵庫で保存します。

  6. 6

    3日~1週間で食べられます。

    ※塩分が少ないので、保存は冷蔵庫で。半年以内に食べきるのがおすすめです。

  7. 7

    ※大豆の煮汁は捨てずに、お味噌汁や煮物に使ってください。特にお味噌汁はとてもコクがあって美味しいです♪

コツ・ポイント

・大豆をつぶすときに、少量大豆の煮汁を入れるとつぶしやすくなりますが、入れすぎに注意。
・大豆は綺麗につぶれていなくても、だいたいでOK.
つぶつぶが残ったほうが、食感があって私は好きですが、気になる人はフードプロセッサーでなめらかに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豆とオリーブ
豆とオリーブ @cook_40050307
に公開
ヘルシーなものから、ヨーロッパ、アジア、中近東料理なども好きです。もっぱら食べる専門ですが、美味しい料理を作れるように奮闘中!
もっと読む

似たレシピ