玄米こうじで白味噌作り

豆とオリーブ @cook_40050307
玄米麹で白味噌を作ってみました。少量なので簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
いつも普通の玄米味噌、合わせ味噌を作っていましたが、ちょっと飽きてきたので白味噌を作ってみました。
玄米こうじで白味噌作り
玄米麹で白味噌を作ってみました。少量なので簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
いつも普通の玄米味噌、合わせ味噌を作っていましたが、ちょっと飽きてきたので白味噌を作ってみました。
作り方
- 1
■前日の仕込み
大豆はよく洗って前の晩から3~4倍のお水に浸しておきます。 - 2
■翌日
大豆を圧力鍋でやわらかく、指でつぶせるぐらいまで煮たら、煮汁と豆に分けて大豆をつぶします。 - 3
玄米麹をお水に5分ほど浸した後、軽く手でもみほぐし、塩を入れてまたよく混ぜます。
②の大豆も加えてよく手で混ぜます。 - 4
※保存容器タッパは綺麗に洗った後、アルコール消毒したものを使用。
タッパに③のタネを入れていきます。
- 5
空気を抜くように敷き詰め、カビがはえにくように山型に盛ります。
ラップで表面を覆い、蓋をして冷蔵庫で保存します。 - 6
3日~1週間で食べられます。
※塩分が少ないので、保存は冷蔵庫で。半年以内に食べきるのがおすすめです。
- 7
※大豆の煮汁は捨てずに、お味噌汁や煮物に使ってください。特にお味噌汁はとてもコクがあって美味しいです♪
コツ・ポイント
・大豆をつぶすときに、少量大豆の煮汁を入れるとつぶしやすくなりますが、入れすぎに注意。
・大豆は綺麗につぶれていなくても、だいたいでOK.
つぶつぶが残ったほうが、食感があって私は好きですが、気になる人はフードプロセッサーでなめらかに。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17914183