もやしと枝豆入りのハンバーグ

もやし・枝豆・ミンチがあれば簡単にハンバーグができます。
このレシピの生い立ち
雑誌にはもやしのみ入れて作ってましたが冷凍の枝豆が家にあったので入れてみました。もやしと枝豆をミンチに混ぜてフライパンで焼いてケーキのように切り分けるので楽です。我が家の定番料理になりました。時間が無い時楽にハンバーグができます。
もやしと枝豆入りのハンバーグ
もやし・枝豆・ミンチがあれば簡単にハンバーグができます。
このレシピの生い立ち
雑誌にはもやしのみ入れて作ってましたが冷凍の枝豆が家にあったので入れてみました。もやしと枝豆をミンチに混ぜてフライパンで焼いてケーキのように切り分けるので楽です。我が家の定番料理になりました。時間が無い時楽にハンバーグができます。
作り方
- 1
今回の材料です。
- 2
ボールにもやし・小麦粉を入れてもやしを適当に潰しながら混ぜます。
- 3
もやしと小麦粉を混ぜ合わせたらこんな感じになります。
- 4
冷凍の枝豆をレンジで解凍してさやから豆を出しておきます。
- 5
潰したもやしの中にミンチ・枝豆を入れてナツメグ・塩・コショウを入れてよく混ぜ合わせます。
- 6
混ぜ合わせたらこんな感じです。
- 7
火を点ける前のテフロン加工のフライパンに油を引かないでタネの引きつめて火をつけてフライパンに蓋をして焼いていきます。
- 8
火加減は中火より弱めで片面約4分位焼いていきます。焦げないように時々フライパンを揺すって下さい。
- 9
約4分程焼いたら大きなお皿を置いてひっくり返します。
- 10
ひっくり返した片面です。もう片面も同じように焼いていきます。焦げないように時々フライパンを揺すって下さい。
- 11
竹串などを刺してすんだ肉汁が出てきたら中まで火が通っているので出来上がりです。
- 12
包丁で好きな大きさ切り分けてお好きな調味料をかけて食べて下さい。ソースとケチャップ、ポン酢と柚子コショウなど。
コツ・ポイント
玉ねぎのみじん切りやパン粉など入れなくても、もやしと枝豆を混ぜ合わせてフライパンで焼くだけで簡単にハンバーグができます。
似たレシピ
-
-
-
節約!えのきともやしのハンバーグ 節約!えのきともやしのハンバーグ
えのきともやしを使ったハンバーグです。ミンチが足りない時にボリュームアップできて、しかも安上がり。食感もいいですよ。 クックV38GC0☆ -
ポン酢で!枝豆入り和風おろしハンバーグ ポン酢で!枝豆入り和風おろしハンバーグ
枝豆をたっぷり加え、和風テイストに仕上げたハンバーグです。しそと大根おろしにポン酢、絶妙に合います! ゆきcafe0929 -
-
-
-
大雑把過ぎるもやし入りハンバーグ 大雑把過ぎるもやし入りハンバーグ
成形も玉ねぎ炒める手間も省いた大雑把きわまりないハンバーグ!多少の煮崩れはご愛嬌♪もやし、玉ねぎたっぷりでふんわりです くっきんぐまみー -
-
-
その他のレシピ
- 桃缶+HM+炊飯器=桃のタルトタタン♪
- ☆簡単&早い☆チンゲン菜の塩にんにく炒め
- ♪大根♡里芋のとろ~りひき肉あんかけ♪
- ほっこり♪「新じゃがいもの煮物」
- 超簡単‼ 青椒肉絲!
- Vickys Roasted Vegetable Quinoa, Gluten, Dairy, Egg & Soy-Free
- Vickys Thai-Style Seafood Curry, GF DF EF SF NF
- Vickys Roast Spiced Cauliflower & Corn Salad GF DF EF SF NF
- Green Chile Steak Dunigan
- Vickys Greek-Style Lamb Stuffed Aubergine, GF DF EF SF NF