さんま缶のスペイン風オムレツ

ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574

水煮缶のさんまと野菜を並べたスペイン風のオープンオムレツ。彩りよく並べるとおいしそう。実際においしいです。
このレシピの生い立ち
おいしくなった缶詰を利用した料理のひとつとして企画した。
具を包んだオムレツにして,ケチャップをかけて食べてもよい。

さんま缶のスペイン風オムレツ

水煮缶のさんまと野菜を並べたスペイン風のオープンオムレツ。彩りよく並べるとおいしそう。実際においしいです。
このレシピの生い立ち
おいしくなった缶詰を利用した料理のひとつとして企画した。
具を包んだオムレツにして,ケチャップをかけて食べてもよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛乳 大さじ2
  2. ♦マヨネーズ 小さじ2
  3. ♢塩麹 小さじ1
  4. かたくり粉 小さじ1
  5. ♢こしょう 少々
  6. 2個
  7. 冷凍グリーンピース 20g
  8. さんま水煮缶 2分の1個分,50g
  9. ピーマン(小) 1個
  10. オリーブ 大さじ0.5〜1

作り方

  1. 1

    ボウルに♦を入れ,混ぜる。♢を加えて混ぜる。卵を割り入れ,はしで左右に混ぜる。グリーンピースは解凍。さんまは半分に切る。

  2. 2

    赤ピーマンは,へたと種を取り,端を切り落としてたんざく切り。端はあら刻みし,グリーンピースと一緒に卵液に入れる。

  3. 3

    20cmフライパンにオリーブ油を熱し,卵液を入れる。はしで大きく混ぜながら中火で加熱。半熟になったら火を止める。

  4. 4

    さんまと赤ピーマンを並べる。ふたをして,弱火で2分くらい蒸し焼き。
    ふたをとり,皿に滑り入れ,フライパンに返して入れる。

  5. 5

    弱火で2分くらい加熱し,皿に返していれる。
    適当に切って食べる。

コツ・ポイント

水煮のさんまのおいしい味でたべるものなので,調味料は控えめ。塩麹は,卵の色を鮮やかにする。
赤ピーマンは,パプリカではなく,緑ピーマンの熟したものを使う。
マヨネーズとかたくり粉を入れると,焼き上がりがしっとりし,冷めてもやわらかさを保つ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574
に公開
食いしん坊である。料理作りは,好奇心・探究心・遊び心を発揮できるので楽しい。かんたん,おいしい,ヘルシーな料理を中心に,和洋中華エスニック,ジャンルにとらわれず作ってみる。参考資料,アレンジ,結果を試作ノートに記録する。いま261冊目。お勧めできる料理ができたら,伝えたい。反応が返ってくると,刺激になる。
もっと読む

似たレシピ