巾着 あんかけ

aina_po
aina_po @cook_40096234

中身にひき肉を混ぜればメイン料理にもなります。
このレシピの生い立ち
油揚げがすごく余るので巾着にしてみました

巾着 あんかけ

中身にひき肉を混ぜればメイン料理にもなります。
このレシピの生い立ち
油揚げがすごく余るので巾着にしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 1丁を半分
  2. 人参 1/2
  3. ほうれん草 1束
  4. 油揚げ 4枚
  5. 枝豆 茹でたもの
  6. だし汁 600cc
  7. 醤油 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    油揚げはあぶら油抜きして、端を切って袋状にしておく。

  2. 2

    水抜きした豆腐に、人参、茹でたほうれん草を薄く細切りにしたものを、混ぜ合わせる

  3. 3

    油揚げに2で作った 豆腐を入れて、爪楊枝などでくちをとじる

  4. 4

    鍋にだし汁と醤油みりんをいれて、煮立ったら弱火にし 巾着をいれる。

  5. 5

    味が染み込むように10〜15分煮込み。巾着を皿に移し、煮込んだ汁に枝豆をいれて

  6. 6

    火を付けて、水溶き片栗粉を入れて混ぜる トロトロしてきたら火を止めて 巾着にかければ 出来上がり。

コツ・ポイント

ゆずの皮などを散らすのもオススメです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aina_po
aina_po @cook_40096234
に公開

似たレシピ